目標設定を記述する際に必要な基礎知識|ナポレオン・ヒルの成功哲学

「目標は紙に書きなさい」と教わり、その通りにした人はたくさんいることでしょう。

そしてそれとほぼ同数の人が、その目標を達成できずに終わってしまっていることも事実です。

この動画では目標を紙に書き出す際の基礎知識と、その際に必要な項目と能力について、ナポレオン・ヒルの成功哲学に20年従事している専門家が、ひとつひとつ詳しく解説していきます。

この記事を書いた人

1982年生まれ。2004年(22歳)から20年間自己啓発の世界に身を置き、自己啓発のプロフェッショナルとして営業、社内講演や研修をメインに活動していました。

ナポレオン・ヒル財団・アジア/太平洋本部で、日本唯一の販社オーナーとして当時の個人、代理店共に月間セールス日本一の記録も保持していました。

以下の自社取扱いプログラムを所有、実践しており、ナポレオン・ヒルが一番好きです。

  • ナポレオン・ヒル(成功哲学の祖。「思考は現実化する」など成功法則を体系化)
  • ジョセフ・マーフィー(マーフィーの法則や潜在意識活用法)
  • マクスウェル・マルツ(サイコ-サイバネティクス理論)
  • ジグ・ジグラー(自己イメージ改造理論)
  • ブライアン・トレーシー(営業の神様)
  • デール・カーネギー(道は開ける・人を動かす)
  • ジョー・ヴィターレ(引き寄せの法則を広めた「ザ・シークレット」の賢人エイブラハム)

現在はほぼ隠居状態でのんびり、山籠りで自給自足の生活も良いなぁとか考えたりしてます。

目標設定を記述する際に必要な基礎知識

目標設定を紙に書き出してみる際には、友人に手紙を書くようなつもりで説明を加えながら、あなたの願望を簡潔に書き出してみるのが良いと、ナポレオン・ヒルの成功哲学では語られています。

そして願望を追求する過程で得られる利益や、その結果として得られる利益を書き出してみましょう。

例えば次のようにしてみると、参考になります。

1、手に入れたい知識や情報の一覧表を作る
2、やりたい仕事の種類を一覧表にする
3、あなたがこうなりたいと思う性格の種類を一覧表にする
4、毎年どれくらいの収入を得たいのか書き出す
5、行ってみたい場所の一覧表を作る
6、習得したい技術や資格を書き出す

ポイントは上記の表を作る時に、それぞれの欲求を刺激する動機を書き加えることです。

私達の行動には必ず動機があります。

そして行動の要因となる動機は、単独もしくはいくつかの動機が組み合わされたものですが、それは全て7つの基本的なモチベーションに含まれるものです。

あなたの願望を、7つの基本的なモチベーションと照らし合わせてください。

そうすることによって、欲求をより強いものにし、潜在意識に働きかけることができます。

あるナポレオン・ヒル・プログラムの活用者は、彼の願望を書き出す際に赤と黒の2色を使います。

まず黒の文字では願望を書き出し、次にそこから派生する問題やモチベーションについてのセッションを設けて、それらを赤で書き出します。

あなたもこの方のように、ナポレオン・ヒルの成功哲学で扱われている問題を整理し、体系立て、時間をかけてじっくりと取り組むべきです。

そして適職、能力開発、健康、家庭生活、レジャー、社会奉仕の6つの観点から、あなたの願望や目標をそれぞれ体系立てて考えてみれば、その願望や目標はより一層鮮明なものになるとナポレオン・ヒルの成功哲学では語られています。

目標設定を円滑に進めるために必要な能力

明確な目標や願望を設定する際には想像力、つまりイマジネーションを使いこなすべきであると、ナポレオン・ヒルの成功哲学では語られています。

個性豊かな、あなただけの一覧表を作ることが重要です。

他人の意見や周りの目を気にしているようでは、永遠に明確な目標や願望を現実化させることは出来ません。

書き出した願望設定用の計画や一覧表は、あなたともう1人のあなたとの間に結ばれた一種の契約書です。

一覧表には必ず、自分の署名を入れましょう。

そして、毎日書いたことを全て暗記するまで繰り返し声に出して読みます。

特に願望や目標を読み上げるときは感情を込め、それによって得られる利益を具体的にイメージすれば、精神的にも肉体的にも自分自身を目標や願望に集中させることができます。

「私は既に自分の欲しいものは知っているが、それをわざわざ紙に書くのは何のためなんだろう?」と思われる方もいるでしょう。

頭の中だけで考えていることと、それを実際に紙に書き出す事との間には大変大きな違いがあります。

書くという行為は、願望や目標を現実化するための第一歩なのです。

目標や動機を書き出す過程で、あなたはアイディアを明確化させ、かつ限定せざるを得ない状況が生まれます。

目標や願望を達成させるための計画をはっきりと理解していなければ、紙には書くことができないのです。

この方法は願望や目標を潜在意識に伝えるには実に有効なやり方で、しかも潜在意識へ的確に伝えることができます。

ここで述べた方法に忠実に従えば、あなたは願望や目標に向かって確実に前進します。

これらは私が考えた一つの試みではなく、1世紀に渡り存続するナポレオン・ヒルの成功哲学によって、多くの人の実体験から実証されたノウハウです。

願望や目標に関する計画を、簡潔にはっきりと書き出してください。

その計画に必要な、許される範囲内で最大の所要日数も必ず書き出してください。

可能性や、不確定な要素を含む、小さな目標や計画を分類し、そして整理してください。

さらには大きな願望という全体の中の一部分である、小さな目標についてはその達成の期限を必ず決め、それを達成し得る計画までを綿密に設定しましょう。

目標はある、しかしその達成計画が作れないという場合には、現在の自分には不相応な計画であり、達成困難な計画であるということの裏返しでもあります。

もしそうなってしまった場合には、自己改革や自己成長をするために必要なものを取り入れる必要があります。

目標達成のために何を代価として支払うことが出来るのか

願望の実現には当然、代償が必要であるとナポレオン・ヒルの成功哲学では語られています。

努力をするから夢が叶う、一生懸命働くから報酬を得られるという具合に、この世界の願望実現には全て汗と努力という値札がついているのです。

しかも、ただ汗と努力という代償を支払えば良いかといえば、そうではありません。

闇雲に努力してもうまくいく確率は少ないでしょう。

成功のルールに従って、支払うべきところへ代償を支払うことが肝要なのです。

さらに汗と努力は、分割払いや後払いというわけにはいきません。

いつでも現金で、前払いをしなくてはならないのです。

そしてさらに頑張る、時間を掛けるといったことは特別な対価ではなく、ごく当たり前のことであることを理解しなければなりません。

なぜなら、あなた以外に目標達成のために邁進している人も全員、あなたと同じように努力して時間を掛けて頑張ることは当たり前におこなっているのです。

世の中には多くの人たちが成功を目指して頑張っている中で、それでも成果を得ることが出来る人は一握りもいないのです。

分かりやすく例えるなら、あなたが会社の社長で新入社員の面接を行っているとしましょう。

その際に面接相手に「私には何もありませんが、御社に入社したら精一杯頑張ります!」と言われて採用するかどうかを基準に考えたら分かりやすいでしょう。

やる気のない頑張らない社員など勿論採用しませんし、頑張るのは当たり前、自分の持っている才能をどのように使って、何を頑張ってどんな成果を挙げられるのかが採用基準になるのは、言うまでもありませんよね。

明確な目標や願望を設定する際には、将来の変更に備え、計画には弾力性を持たせることが必要です。

明確な目標や願望の実現に、計画の変更は不可避なものです。

それというのも無限の叡智は、あなたが考え出した計画よりも遥かに雄大な計画をあなたのために提示することができるからです。

潜在意識と無限の叡智の関係について詳しく知りたい方は、以下の記事が参考になります。

もし突然の閃きがあった時には、喜んで計画の変更に応じましょう。

あなたは常に啓示や閃きに対して敏感でなくてはなりません。

目標を書き出す意味を理解し、正しい方法で成果へと繋げる

目標をただ書いても達成できないのには、その原因が必ず存在します。

私達のところへ個別相談へ訪れる方のほとんどは、目標設定が曖昧であったり、中途半端であったり、時には最終目標が一行だけ書いてあるだけのような状態すら存在します。

目標設定以外のどんなことであれ、きちんとロジックを理解して行わないと、やっているつもりで終わってしまい、時間と努力の無駄に繋がってしまいます。

これはこの記事を読んでいる方には酷な現実かもしれませんが、成功できる人が一握りの反面、その他大勢の脱落した人たちは、その全員が正しい努力をしたけどダメだった訳ではないのです。

脱落したその他大勢の人たちのほとんどが、間違っているのに気付かず、我流や独学でやってみたけど、上手く行かずに間違った努力と解釈で脱落していくのです。

書き出した明確な目標や願望を達成するためにも、意味と意義を正しく理解し、達成させるために必要なことに取り組むようにしましょう。

まとめ
  • 願望や目標はその意味を理解してから必ず紙に書き出すようにしよう
  • 目標設定の際には独創的な想像力が培われていないと苦労することになる
  • 目標達成のために必要な対価について相応のものを差し出す覚悟を持とう