自己啓発セミナーはヤバい?洗脳・怪しいと言われる理由と料金、安全な選び方

今回は自己啓発セミナーがヤバいと言われる原因と、ヤバい自己啓発セミナーの回避法について解説しいます。

・自己啓発セミナーってヤバいイメージしかない
・自己啓発セミナーってどれもヤバいものでしょ?

こうした疑問や思いをお持ちの人もたくさんいます。

ヤバい自己啓発セミナーを見分けられる人は、有益な自己啓発セミナーによって自己成長していきます。

しかし、甘い罠に掛かってヤバい自己啓発セミナーに足を踏み入れてしまうと、人生を棒に振ってしまいます。

自己成長したい人にとって、ヤバい自己啓発セミナーを見極めることは非常に重要です。

そこで今回は自己啓発セミナーがヤバいと言われる原因とその回避法について解説します。

この動画を見ると自己啓発セミナーがヤバいと言われる原因とその回避法が分かりますので、是非最後までご覧ください。

それでは早速、自己啓発セミナーの見極め方について見ていきましょう。

自己啓発セミナーとは|6つの代表テーマ

自己啓発セミナーとは、個人の成長や能力向上を促進するために設計されたイベントやプログラムのことを指します。

自己啓発セミナーは自分自身を成長させ、満足度の高い人生を築くためのサポートを提供する場であり、正しいセミナーなら成長を促進できます。

なぜなら、自己啓発セミナーによって自身の心構えを構築することで、目標達成に必要な在り方を身につけられるからです。

自己啓発セミナーでは参加者が自己意識を高め、目標を設定し、自己改善を図るためのツールや技術を学ぶ機会を提供しています。

自己啓発の際に目的が必要な理由については、以下の記事で詳しく解説しています。

自己啓発セミナーの内容は多岐にわたりますが、一般的なテーマやトピックにはこれから挙げるような六つのものがあります。

1,目標設定と計画

自己啓発セミナーとして代表的なものの一つ目は、目標設定と計画に関するものです。

目標設定と計画を目的とした自己啓発セミナーでは、参加者が自分の目標や夢を明確にします。

そして、それらを達成するための計画を立てる方法について学ぶことができます。

自己啓発に取り組む目的が、目標を見つけることや達成計画について知りたい場合、セミナーに参加することはとても有意義です。

2,コミュニケーションスキル

自己啓発セミナーとして代表的なものの二つ目は、コミュニケーションスキルに関するものです。

コミュニケーションに関する自己啓発セミナーでは、効果的な人間関係構築のスキルを向上させるトレーニングが提供されています。

自己啓発でコミュニケーション脳力を向上させるポイントについては、以下の記事で詳しく解説しています。

自己啓発に取り組む目的が対人関係の改善や人と話せるように変わりたい場合、セミナーに参加することで対話や対人に自信を持てます。

3,ストレス管理とリラクゼーション

自己啓発セミナーとして代表的なものの三つ目は、ストレス管理とリラクゼーションに関するものです。

ストレスや不安の管理に関する自己啓発セミナーでは、リラックスするためのテクニックやツールについての学びが展開されています。

自己啓発でメンタルを養う際の注意点については、以下の記事で詳しく解説しています。

自己啓発に取り組む目的が仕事や対人によるストレスや不安の改善を求めている場合、セミナーに参加することで心の平静を得ることができます。

Amazon売れ筋ランキング
掃除機・クリーナーのランキング

4,自己肯定感と自己受容

自己啓発セミナーとして代表的なものの四つ目は、自己肯定感と自己受容に関するものです。

自己肯定感と自己受容に関する自己啓発セミナーでは、自分を受け入れるための方法や演習が行われています。

自己啓発に取り組む目的が自己肯定感を高めることの場合、セミナーに参加することで自分を認められるように変われます。

5,時間管理と効率性

自己啓発セミナーとして代表的なものの五つ目は、時間管理と効率性に関するものです。

時間管理と効率性に関する自己啓発セミナーでは、時間の使い方や優先順位の付け方を学びます。

これによって生産性を高めるための戦略について触れられています。

自己啓発に取り組む目的が時間の使い方を学びたい場合、セミナーに参加することでタイムスケジュールや手帳管理脳力が向上します。

6,リーダーシップとチームワーク

自己啓発セミナーとして代表的な六つ目は、リーダーシップとチームワークに関するものです。

リーダーシップとチームワークに関する自己啓発セミナーでは、組織管理やチームビルディングの方法に焦点を当てていることがほとんどです。

これによって、部下を先導する力を発揮するための脳力を向上させます。

自己啓発に取り組む目的がリーダーシップやチームワークを身につけたい場合、セミナーに参加することで統率力を身につけられます。

自己啓発でリーダーシップを身につけるポイントについては、以下の記事で詳しく解説しています。

これら六つが主な自己啓発セミナーの内容ですが、物事には善し悪しがあるように自己啓発セミナーにも危ないものがたくさん紛れています。

続いて、自己啓発セミナーがヤバいと言われる所以について詳しく解説していきます。

Amazon売れ筋ランキング
筋トレ用品のランキング

自己啓発セミナーがヤバいと言われる4つの原因

自己啓発セミナーがヤバいと言われる理由には、大きく四つの原因があります。

これから挙げる四つの原因から、ヤバいと言われる自己啓発セミナーは参加者の経済や精神的健康に甚大な被害を及ぼす可能性が高いです。

自己啓発セミナーは健全で有益なものもありますが、その反面でヤバいと言われるセミナーも多数存在しています。

自己啓発セミナーの参加を検討している場合、これから挙げる四つの原因を知り、ヤバいと言われる自己啓発セミナーの被害に遭わないようにしましょう。

1,誇大広告や誤解を招く情報

ヤバいと言われる自己啓発セミナーの一つ目は、誇大広告を発信していたり、誤解を招く情報を提供しているものです。

なぜなら、こうした一部の自己啓発セミナーは過度な広告宣伝や実際の効果との乖離があり、約束された成果を得られない場合が多いためです。

「確実に成功できる」と謳ったり、自己啓発の専門家ではない人が開催しているものは、内容が誤りでヤバい自己啓発セミナーの代表格です。

2,高額な料金

ヤバいと言われる自己啓発セミナーの二つ目は、高額な料金なのに内容が見合っていないものです。

なぜなら、自己啓発で世界的に著名なものが高額の自己啓発セミナーを開催しているのを模倣しているからです。

ヤバい自己啓発セミナーでは、金額の割に中身や価値が全く見合っていません。

これらのヤバい自己啓発セミナーには、不適切な勧誘や違法な販売形態が紐づくケースも報告されています。

こうした被害に遭わないよう、歴史・実績・第三者評価で判断しましょう。

3,心理的影響の悪用

ヤバいと言われる自己啓発セミナーの三つ目は、心理的影響の悪用をしているものです。

なぜなら、自己啓発セミナーを介して心理的なテクニックや手法を用いて、言葉巧みに騙そうとするからです。

具体的には参加者の感情や欲求に訴えかけ、不要な商品やサービスの販売などを行っているケースが多いです。

これらのヤバいと言われる自己啓発セミナーには、詐欺集団の他にもカルトが関わっている場合が非常に多いです。

こうしたところへ参加してしまうと本当に人生を棒に振ってしまいますので、参加を検討している場合には特に気をつけましょう。

自己啓発が怖いと言われる原因と実話については、以下の記事で詳しく解説しています。

4,科学的根拠の不足

ヤバいと言われる自己啓発セミナーの四つ目は、科学的根拠の不足しているものです。

なぜなら、一部の自己啓発セミナーでは科学的根拠のない主張や方法が提唱されているものがあるからです。

そして、その自己啓発セミナーの参加者が誤った情報を信じてしまう可能性があるためです。

こうした自己啓発セミナーでは、歴史と実績のある自己啓発セミナーとは大きく異なる点があります。

ヤバいと言われる自己啓発セミナーでは、逆張りの考え方や王道ではない手法を語るものが多いということです。

これら四つの原因から「自己啓発セミナーはヤバい」といった批判を浴びることがあります。

しかし、それはこれまでに述べたような一部の悪質な自己啓発セミナーが、ヤバいと言われる原因を作っているだけです。

ですので、健全で有益な自己啓発セミナーももちろんありますし、そういった自己啓発セミナーはきちんと残り続けます。

優良なものは歴史・実績・第三者評価がありますから、そこを判断基準にすると良いでしょう。

それでは続いて自己啓発セミナーが洗脳や気持ち悪い、怪しいと言われる理由について詳しく解説していきます。

Amazon売れ筋ランキング
デジタル一眼レフのランキング

自己啓発セミナーが洗脳、怪しいと言われる4つの特徴

自己啓発セミナーが洗脳か怪しいかどうかはその内容や提供者によって異なりますが、実際にそういったセミナーは存在します。

なぜなら自己啓発セミナーを介して判断能力を奪い、特定の信念や行動パターンに従わせたりするからです。

あるいは、金額に見合わない高額な商品やサービスを購入させたり金銭を奪う人などもいます。

洗脳とは個人の自己意識や判断能力を奪い、特定の信念や行動パターンに従わせることを指します。

一部の悪質な自己啓発セミナーにおいては、こうした洗脳の要素が見られるものがあります。

これらによって、自己啓発セミナー全てがまるで洗脳であるかのように勘違いされています。

また、特定の集団が自己啓発セミナーを根城にすることがあります。

こうした集団が身内同士で外部の人を引き込もうとするので、気持ち悪いと感じられることがあります。

あるいはカルト集団やマルチ商法が自己啓発セミナーを騙って集客をしているケースも実際にあります。

こうした自己啓発セミナーへ参加した人は、ほぼ100%怪しいと感じてしまうでしょう。

自己啓発セミナーを介して洗脳をしたり怪しいと感じるものには、これから挙げる四つの特徴がありますので特に注意して下さい。

1,強制的な信念の浸透を行う

自己啓発セミナーで洗脳をしたり怪しいと感じるものの特徴の一つ目は、強制的な信念の浸透を行うものです。

なぜなら、参加者に特定の信念や思考パターンを強制的に浸透させるプログラムを組むことで、自分たちのビジネスに引き込みたいからです。

例としては自己啓発セミナー後に起業することを勧めたり、特定のビジネスの正当性を訴えたりします。

また、夢を叶える手段はコレだ!と自分のビジネスを強制したりします。

このような自己啓発セミナーへ参加したら気持ち悪い、怪しいと感じてしまうのも無理はありません。

2,批判的思考の抑制を図る

自己啓発セミナーで洗脳したり、気持ち悪い、怪しいと感じるものの特徴の二つ目は、批判的思考の抑制を図るものです。

なぜなら、参加者が自ら考える脳力や批判的思考を抑制して、主催者の指示に従うことを強制させたいからです。

そうすることで、商品購入やお金を巻き上げようとしているのです。

例としては自己啓発セミナー内で上下関係を植え付け、講師を絶対として参加者の拒否権を剥奪したりします。

さらには、この商品以外に選択はないと迫ったりします。

このような怪しい自己啓発セミナーを開催しているのは洗脳系が多いです。

調べてみれば、主催者はカルト集団やマルチ商法が絡んでいるケースが多いので気をつけましょう。

Amazon売れ筋ランキング
PCアクセサリのランキング

3,情動的操作を行う

自己啓発セミナーで洗脳したり怪しいと感じるものの特徴の三つ目は、情動的操作を行うものです。

なぜなら、参加者の感情を操作して一時的な高揚感や安心感を与えることで講師との一体感を作りたいからです。

その目的は講師の言いなりにさせることで、さらなる金品の強要や友人知人の勧誘を目的としたりします。

例としては、感動の涙の後に同じセミナーへ動員を勧めたり「会場にいる人はみんなやっているからあなたもやろう!」と促したりします。

このようなお涙頂戴系の自己啓発セミナーを開催しているのは、怪しいマルチ商法などが多いです。

ですので参加した人は「なんかこのセミナー気持ち悪かったね」といった印象を持つのです。

4,情報制限をする

自己啓発セミナーで洗脳したり怪しいと感じるものの特徴の四つ目は、情報制限をするものです。

なぜなら、参加者に対して外部の情報や批判的な意見を遮断することで、主催者の情報のみを信じるように仕向けたいからです。

こうすることで、外界との接触をシャットアウトさせて自分達のフィールドに引き込もうとします。

例としては「あなたを理解できるのは私達だけだ」と言って人付き合いを辞めさせたりします。

あるいは、講師の言う事だけに従いなさいといった指示を出したりします。

このような自己啓発セミナーはほとんどが詐欺集団かカルトのどちらかです。

こうした人たちは自分のビジネスへ引き込むために、セミナーを介して洗脳しようとしているので注意しましょう。

これらの特徴に当てはまる自己啓発セミナーへ参加すれば、洗脳や怪しいと思うのも無理はありません。

もちろん、全ての自己啓発セミナーが洗脳的な要素を持っているわけではありません。

きちんとした自己啓発セミナーであれば、参加者のポジティブな変化を支援する有益なプログラムを提供しています。

つまり、自己啓発セミナーの参加は選ぶ際には慎重に検討して、自己の判断力を保ちながら参加することが重要ということです。

そうすれば、お金を払ったことに後悔したり、セミナー後に洗脳や勧誘などの被害に遭うことも避けられます。

それでは続いて、自己啓発セミナーの料金について解説していきます。

Amazon売れ筋ランキング
ドリンクのランキング

自己啓発セミナーの料金と4つの決定要因

自己啓発セミナーの料金は非常に幅広く、数千円から百万円以上までさまざまです。

しかし、高品質なものを選ぶのであれば幾ら以上といった限定の仕方ができません。

なぜなら、自己啓発というものに特別な資格もなく、自己啓発セミナーはいつでも誰でも始められてしまうからです。

例えば、昨日始めたばかりの素人が高価格に設定しているといったケースもあります。

一般的には自己啓発セミナーで短期間のものであれば、数万円から数十万円の料金が掛かります。

これが長期間のプログラムや高品質なセミナーになると、数十万円から数百万円の費用が必要になる場合もあります。

ただし先程も述べた通りで、素人でも数十万円の費用に設定できてしまいます。

ですので自己啓発セミナーにおいては、金額だけで一概に善し悪しを語ることができません。

この先では善し悪しの基準となる、自己啓発セミナーの料金にまつわる四つの要因について解説します。

1,自己啓発セミナーの内容と品質

自己啓発セミナーの料金の要因の一つ目は内容と品質です。

なぜなら、自己啓発セミナーの内容がより専門的で深い場合や、著名な講師や専門家が主催する場合は料金が高くなる傾向があるためです。

自己啓発セミナーの内容や価値によって料金は異なり、アメリカの著明なモチベーターなどの場合は数百万円の参加費用が掛かります。

2,自己啓発セミナーの期間と形式

自己啓発セミナーの料金の要因の二つ目は期間と形式です。

なぜなら、より長い期間やインテンシブなプログラムの場合には、自然と料金も高くなる傾向があるためです。

自己啓発セミナーの期間や形式は、数時間から一日などのワークショップが多いです。

その他にも複数日間のイベント、オンラインコースなどさまざまな形式があります。

Amazon売れ筋ランキング
キッチン家電のランキング

3,自己啓発セミナーの開催場所と施設

自己啓発セミナーの料金の要因の三つ目は場所と施設です。

なぜなら、会場の規模や設備、食事や宿泊施設の提供の有無によって料金が上がる傾向があるためです。

都市部や高級リゾート地での開催なども多いです。

また、日本でも大規模な会場で開催されている自己啓発セミナーの場合、数十万円規模などは良くあります。

4,自己啓発セミナー以外の追加サービス

自己啓発セミナーの料金の要因の四つ目は追加サービスの有無です。

なぜなら、セミナー以外に追加サービスが含まれている場合や、オプションとして提供される場合によって料金が異なるためです。

自己啓発セミナーの追加サービスとしてよくあるものは個別コンサルティング、教材の提供、アフターサポート等が挙げられます。

自己啓発のワークショップについては、以下の記事で詳しく解説しています。

これら四つの要因によって自己啓発セミナーの料金は変動します。

この時の注意点は「高いから良いもの」「高いから安心できる」というわけではないことです。

怪しい自己啓発セミナーでも数万円の参加費のものはあります。

また、数十万円の参加費に加えてオプションで年間百万円のコンサル費用を取る素人もいます。

怪しい自己啓発セミナーや洗脳などの被害に遭わないようにしたいなら、歴史・実績・第三者評価があるかで判断しましょう。

続いて、自己啓発のオンラインセミナーについて解説していきます。

Amazon売れ筋ランキング
Kindleリーダーのランキング

自己啓発のオンラインセミナー4つのタイプ

自己啓発のオンラインセミナーは非常に一般的です。

なぜなら、オンラインプラットフォームやウェブサイトを通じて、参加者が自宅や遠方からでもアクセスできるからです。

つまり、参加者にとっても集客したい主催者にとっても、双方共に利便性が高いので精力的に開催されています。

自己啓発のオンラインセミナーでは目標設定、ストレス管理、コミュニケーションスキルの向上、キャリア成長などが多いです。

ここでは自己啓発のオンラインセミナーが提供されている、一般的な四つの形式について特徴を解説していきます。

1,ビデオコース

自己啓発のオンラインセミナーの一般的な形式の一つ目は、ビデオコースによる開催です。

ビデオコースでは、講師や専門家によるビデオレッスンや講義が提供されており、参加者は自分のペースで勉強を進められるのが特徴です。

・空いている時間が限られている人
・仕事終わりや休日が不定期な人

こういった人は、ビデオコースによる自己啓発のオンラインセミナーを活用すると良いでしょう。

2,ライブウェビナー

自己啓発のオンラインセミナーの一般的な形式の二つ目は、ライブウェビナーによる開催です。

ライブウェビナーでは、ライブセッションやウェビナーが提供されており、参加者はリアルタイムで講師とやり取りできるのが特徴です。

・自宅やパソコンの前が仕事場の人
・質疑応答しながら学びたい人

このような人の場合には、ライブウェビナーによる自己啓発のオンラインセミナーを活用するのがお勧めです。

3,オンデマンドコンテンツ

自己啓発のオンラインセミナーの一般的な形式の三つ目は、オンデマンドコンテンツによる開催です。

オンデマンドコンテンツでは、参加者が必要な時にアクセスできることで、空いた時間を有意義な勉強時間へと変えられることが特徴です。

・時間の限られる人や不定期な人
・自分のペースで学びたい人

このような人にとっては、オンデマンドコンテンツによる自己啓発のオンラインセミナーは最適のコンテンツです。

4,オンラインフォーラムやコミュニティ

自己啓発のオンラインセミナーの一般的な形式の四つ目は、オンラインフォーラムやコミュニティによる開催です。

オンラインフォーラムやコミュニティでは参加者同士が情報共有します。

そして相互支援のプラットフォームが提供されているので、容易にやり取りできるのが特徴です。

・一人で学ぶのは心細い人
・不特定多数の大人数で学びたい人
・他の人と学びを共有したい人

こういった人にとって、コミュニティによる自己啓発のオンラインセミナーは有用でしょう。

これらの自己啓発のオンラインセミナーは、近年になって盛況となっている分野でもあります。

これまで利便性の問題から、自己啓発セミナーと縁がなかった人もオンラインセミナーよってきっかけを作ることができます。

ヤバい自己啓発セミナーを回避する10の安全チェックリスト

自己啓発セミナーの参加を考えているのであれば、これから挙げる10のチェックリストを参考にしてみてみましょう。

たったこれだけを冷静に見てみるだけでも、ヤバい自己啓発セミナーの被害に遭わないようにできます。

  1. 「必ず成功」「唯一の方法」などの断定コピーはないか
  2. 返金・中途解約・クーリングオフの明記があるか
  3. 価格根拠(内訳・提供価値・成果測定)が説明されるか
  4. 即決を迫るカウントダウン・限定煽りが過度でないか
  5. 外部の比較検討や家族相談を妨げないか
  6. 「批判は成長の敵」など、疑問の表明を否定しないか
  7. 実績は第三者が検証できるか(登壇歴・著作・受賞・監修など)
  8. 受講後のアフターサポートが具体的か(期間・回数・窓口)
  9. 口コミが極端に偏っていないか(ステマ的表現の多発)
  10. 契約書・約款・個人情報の扱いが適正か

もしどれか一つでも当てはまるようであれば、一度立ち止まって見て第三者に相談してみるのが良いでしょう。

そして、すぐに決めようとせずに一度落ち着いて「本当に自分に必要かどうか」を検討することをお勧めします。

ヤバい自己啓発セミナーや洗脳を避けるために

自己啓発セミナーは個人の成長や脳力の向上を目的として開催されており、その実績と効果もきちんとある有益なものです。

しかし、一部の自己啓発セミナーの四つの原因によって、ヤバいと言われる自己啓発セミナーも確かに存在しています。

また、自己啓発セミナーが洗脳や怪しいと言われるのも、四つの特徴があるのでこれらは避けるようにしなければなりません。

そして、自己啓発セミナーの料金も非常に幅が広く、どれを選んで良いのか判断が難しいところです。

さらに、近年は自己啓発のオンラインセミナーも増えてきました。

ですのでこれから自己啓発に取り組みたい人にとっては注意点と選択肢が多く、敬遠したくなりがちです。

しかし、本当に良いものを選択すれば、自己啓発本を読むよりは効果的に自己成長を行えるのが自己啓発セミナーです。

自己啓発で取り組んでいることの実例について知りたい人は、以下の記事で詳しく解説しています。

基本的には歴史・実績・第三者評価で判断すれば危ない目に遭うことはありません。

自己啓発セミナーに興味があるのであれば、一歩踏み出して自己成長の機会を掴んでみましょう。