自己啓発の定義にさまざまなものが混じっているので分類します
自己啓発の定義とは「自身で教えや導きなどから自分を見つめ直し、物事を明らかにするために心を整える準備を行うこと」を言います。
「自己啓発」と聞くと、何を最初にイメージするかが人によって異なっており、自己啓発の定義というものが曖昧になったまま話が進んだりするので、読み進めていくと「あれ、思っていたのとなんか違う」という気持ちになることはよくあることです。
これは自己啓発という定義が世間で曖昧であるが故に、人によって能力開発だったり、ハウツーだったりしてしまっているのです。
例えば研修を例に挙げているようなところや、資格取得、読書、運動などを自己啓発としているところもあります。
またあるところでは、企業が社員に対して取り組みとして実施するものを自己啓発としているところもあります。
実際に私達が自己啓発の専門家として企業に入らせて頂く際にも
- で、自己啓発って何をするの?
- 社員に自己啓発させると、何がどう変わるの?
といった、根本的な部分の質問をされることが非常に多いです。
これは世間の自己啓発というものの認知が上がってきているものの、実際のところは何のことかよく分かっていないことの裏返しでもあります。
そしてそれはつまり、自己啓発をきちんと伝える、教えることが出来ている人が少ないことの現れでもあります。
- 自己啓発とその他の似ているものの違い
- 自己啓発とは何をすることなのか
自己啓発に混じっているさまざまなものを分類しながら、正しい自己啓発とは何を行うことなのかについて、自己啓発の業界に20年従事している専門家が一つ一つ解説していきます。
1982年生まれ。2004年(22歳)から20年間自己啓発の世界に身を置き、自己啓発のプロフェッショナルとして営業、社内講演や研修をメインに活動していました。
ナポレオン・ヒル財団・アジア/太平洋本部で、日本唯一の販社オーナーとして当時の個人、代理店共に月間セールス日本一の記録も保持していました。
以下の自社取扱いプログラムを所有、実践しており、ナポレオン・ヒルが一番好きです。
- ナポレオン・ヒル(成功哲学の祖。「思考は現実化する」など成功法則を体系化)
- ジョセフ・マーフィー(マーフィーの法則や潜在意識活用法)
- マクスウェル・マルツ(サイコ-サイバネティクス理論)
- ジグ・ジグラー(自己イメージ改造理論)
- ブライアン・トレーシー(営業の神様)
- デール・カーネギー(道は開ける・人を動かす)
- ジョー・ヴィターレ(引き寄せの法則を広めた「ザ・シークレット」の賢人エイブラハム)
現在はほぼ隠居状態でのんびり、山籠りで自給自足の生活も良いなぁとか考えたりしてます。
自己啓発の定義とは
自己啓発の定義とは「自身で教えや導きなどから自分を見つめ直し、物事を明らかにするために心を整える準備を行うこと」を言います。
なぜなら、自己啓発という言葉の通りで「自己」を「啓発」するものだからです。
何かで成果を上げるために知識を身につけたり、現在の仕事に活かすために資格を身につけるということ自体はとても素晴らしいことですが、これらは果たして自己啓発されるか?というとそうはなりません。
自己啓発というものは知識ではなく心の在り方を身につけるもの
自己啓発というものはスキルやノウハウ、テクニックとは全くの別物です。
なぜならあなたの心の在り方を整えて、より良い人生を歩むことができるようにするためのものだからです。
日常で分かりやすく例えるなら、自己啓発とはさまざまな哲学や仏教などの法話と似ています。
例えば毎年の法事や葬祭などの際にも聞くことの多い法話は、覚えたり身につけるものではなく、その教えから自分を見つめ直し、これからの人生に役立てていくものですよね。
もっと誰にでも分かりやすく例えるなら、知識や資格などを学校の数学や理科の授業に置き換えるなら、自己啓発とは道徳の時間のようなものです。
こうした心の成長と調整を行うことで自分を見つめ直し、必要な物事を明らかにするための準備こそが自己啓発なのです。
自己啓発と同じ定義や括りにされているもの一覧
世間では何でもかんでも自己啓発とされており、もはや自己啓発の実体はなくなっているような状況です。
自己啓発研修というものにもいろいろなものが混じっているということについては、以下の記事で詳しく解説しています。
これから紹介していくものはどれも素晴らしいものですが、自己啓発とは異なるものですので、ごっちゃにすると訳が分からなくなってしまいますので気をつけましょう。
それでは世間では自己啓発と一括りにされているさまざまなものを分類していきます。
自己研鑽・自己研磨
自己研鑽や自己研磨というものは、自分のスキルや技術、知識を深く追究することで学問や仕事に関する技術に磨きをかけるものです。
つまり、世間でよく言う資格の取得ですとか読書といったものは、自己研鑽や自己研磨に値します。
ここまでお読みの方であれば「確かに自己啓発ではなくて自己研鑽だよね」とご理解頂けるはずです。
自己啓発のために読書を検討している人の場合、注意点を以下の記事で詳しく解説しています。
能力開発
能力開発というものは、個人や組織の成長を促すためのOJTやOffJTによる企業内訓練や教育訓練のことを指します。
簡単に言うと、自分に備わっている能力を引き出すための訓練です。
もともと能力開発という単語は、高度経済成長期となる1960年代に盛んになった言葉です。
最初は経営者に必要なものとして経営学などで扱われていましたが、高度経済成長期に伴い従業員の質の向上を目的として使用されるようになりました。
グループディスカッションや、リーダーシップ論など、仕事のやり方や訓練、教育に限らずビジネスの成功などに必要な能力を身につけることも能力開発に該当します。
世間でよく言う自己啓発研修と言われているもののほとんどは、能力開発というものです。
実際に厚生労働省が企業に対してキャリアアップ支援を行うものは「中央職業能力開発協会」という機関が取り扱っています。
スキルや知識を身につけたいのか、在り方を変えたいのか
これまでにこの記事で紹介した自己啓発以外の自己研鑽や能力開発というものは、とても素晴らしく良いものです。
あなたが実際にどれを行いたいのかについては、何をどうしたいのかを判断基準にして選ぶようにしましょう。
スキルや知識を身につけたい
現在の自分に足りない知識や仕事に役立つスキルを身につけたいのであれば、自己啓発ではなく自己研鑽を行いましょう。具体的には
- 現在の仕事に繋がるような資格の取得
- 現在の職種の業界事情や専門知識を書籍などで学ぶ
上記のような行動が挙げられます。
これらを早い内から行っておくことで、これからの仕事にも役立ち、出世したり転職に役立ったり、給与の上昇なども見込めるようになります。
自分の中の引き出せていない能力を使えるようになりたい
現在のあなたがまだ使えていない能力を使えるようになりたいのであれば、能力開発を行うようにしましょう。具体的には
- マネジメント理論を学ぶための研修に参加する
- 経営学や心理学などの学問を学ぶ
上記のような行動が挙げられます。
これらを行っておくことで、仕事で部下を持つようになったりした際にぶつかるような問題に事前に対処することができるようになり、円滑に仕事を進めることができるようになります。
ただし、世間で開催されている自己啓発セミナーに関しては危ないものも多いので、参加を検討している際には事前に以下の記事で解説しているポイントをしっかり身につけてから参加するようにして下さい。
自分という人間が人生でどう在るべきかを知りたい
現在のあなたがこれからの人生をどう生き、そしてどう在りたいのか?
あなたが満足できる人間性とはどのような人間で在るべきなのか?
自分自身という存在を高めたい、自分の心構えを変えたいのであれば、自己啓発を選択するようにしましょう。具体的には
- 自己啓発プログラムを取り入れ学ぶ
- 自己啓発を正しく理解している人から学ぶ
上記のような行動が挙げられます。
これらを行っておくことで、人生において正しい心構えや考え方を身につけておくことができ、仕事やプライベートにおいてもストレスを抱えることなく、正しく生きることができるようになります。
人生に望むものをはっきりとさせて選択しよう
世間で自己啓発の定義が曖昧になることで何が正しいのかが分からなくなるのと同様に、あなたの人生においても何が目的で何を望んでいるのかをはっきりさせないと、何が正解なのかが分からなくなってしまいます。
あなたが人生に望むもの、そしてあなたがあなた自身に望むものは一体何なのかを明確にすることで、誤った選択をすることもなくなります。
自己啓発を正しく定義するのと同様に、あなたの人生も定義することで何が必要なのかを知り、よりよい人生を歩んでいきましょう。
- 自己啓発の定義を正しく理解して、自分に必要なものが何かを知ろう
- 自分が望むものと違うものを選択すると、後悔するのできちんと選ぼう
- 自己啓発を心の在り方以外で説くものには注意しよう