自己啓発の目的となる代表的な7つと、これらが必要な3つの理由
自己啓発の目的は、個人が自身の能力や資質を向上させ、より良い人生を築き上げるために取り組むことです。
なぜなら、自己啓発を通じることで、自分をより良く理解し、成長を続けることで、仕事や人間関係、健康などの様々な領域で、自己実現を図れるからです。
世の中には、様々な目的を持って、自己啓発に取り組んでいる人達がいます。
その反面、良く分からずに自己啓発に挑戦している人達も多いです。
・目的もなく、何となく自己啓発を行っている
・周りでやっている人が多いから、自分もやってみている
このような形で、流されて自己啓発に触れている人たちにとっては、自己啓発は大変で、つらい作業となっています。
自己啓発を自分にとって有意義なものとするためには、必ず目的を持つようにするべきです。
そこでこの動画では
・自己啓発を行う目的として、代表的な七つ
・目的を持って自己啓発を行わなければならない三つの理由
これらについて、自己啓発の業界に20年従事している専門家が、ひとつひとつ詳しく解説していきます。
1982年生まれ。2004年(22歳)から20年間自己啓発の世界に身を置き、自己啓発のプロフェッショナルとして営業、社内講演や研修をメインに活動していました。
ナポレオン・ヒル財団・アジア/太平洋本部で、日本唯一の販社オーナーとして当時の個人、代理店共に月間セールス日本一の記録も保持していました。
以下の自社取扱いプログラムを所有、実践しており、ナポレオン・ヒルが一番好きです。
- ナポレオン・ヒル(成功哲学の祖。「思考は現実化する」など成功法則を体系化)
- ジョセフ・マーフィー(マーフィーの法則や潜在意識活用法)
- マクスウェル・マルツ(サイコ-サイバネティクス理論)
- ジグ・ジグラー(自己イメージ改造理論)
- ブライアン・トレーシー(営業の神様)
- デール・カーネギー(道は開ける・人を動かす)
- ジョー・ヴィターレ(引き寄せの法則を広めた「ザ・シークレット」の賢人エイブラハム)
現在はほぼ隠居状態でのんびり、山籠りで自給自足の生活も良いなぁとか考えたりしてます。
自己啓発を行う代表的な七つの目的
既に自己啓発を行っている人達が持っている、代表的な目的には、七つのものがあります。
この中で、自分に必要なものや、求めているものがあれば、それを目的にして行ってみると、自己啓発を率先して、楽しんで行うことができるようになります。
なぜなら、人は目的が有るのと無いのとでは、その後の継続力と結果に、大きな差が生まれるからです。
それでは、具体的な七つの目的について見ていきましょう。
1,自己成長と発展
自己啓発を行う目的の一つ目は、自己成長と発展です。
なぜなら、自己啓発とは自分の強みや弱みを理解し、これまでにない心構えを身につけることで、自己成長を促進させるからです。
例えば、教えや導きなどから、自分自身を見つめ直すことは、これまでに気付かなかった、自分の強みを発見することで、自信に繋げることができるようになります。
また、自分のウィークポイントを発見することで、それらを改善すれば、周囲の評価というものも変わってきます。
つまり、自己啓発の目的が成長にある人は、職業的なスキルや、人間関係の向上、また新しいチャンスの開拓や発見に、機敏になることができるのです。
2,達成できる目標設定と、目標の達成
自己啓発を行う目的の二つ目は、達成できる目標設定と、目標の達成です。
なぜなら、自己啓発を行うことで、これまでのゴールポイントを設定していただけの目標設定から、きちんと根拠を持った行動計画を立てられるようになるからです。
目標が達成できない人のほとんどは、目標の設定ばかりを行っていて、その達成計画が入念に練られていないか、全く無い状態です。
分かりやすく例えるのであれば「大金持ちになる」とだけ設定をしていて「どのようにして大金持ちになるのか」が、抜けているのです。
自己啓発とは、目標を実現するための、脳力を高める目的なのです。
つまり、自己啓発の目的が目標設定や達成にある人は、根拠のある計画を立てることで、目標に向かって邁進し、達成することで、充実した人生を築くことができます。
3,自信の構築
自己啓発を行う目的の三つ目は、自信の構築です。
なぜなら、新しい教えや導き、そしてそれによる自分を見つめ直す作業は、これまで曖昧にしてきた自分自身について、明らかにして解明することだからです。
自分のことが理解できるようになれば、自己評価や自己に対する信頼を向上させます。
人間というものは、良く分かっているものに対しては自信を持っており、良く分からないものに対しては疑問を抱き、距離を置こうとします。
自己啓発の目的が自信の構築にある人は、自分の脳力を理解し、それを信じることで、成果を積み重ね、困難な状況にも立ち向かうことができるようになります。
4,幸福感の向上
自己啓発を行う目的の四つ目は、幸福感の向上です。
なぜなら、自己啓発を通じて、自分の価値観に合った生き方を見つけ、それに基づいて行動することは、幸福感や満足度の向上に繋がるからです。
自身の成長というものは、自己満足感を高め、生活に意味を与えるようになります。
価値観は人それぞれであるように、幸福を感じるポイントも、人によって変わるものです。
自己啓発の目的が幸福感の向上にある人は、自分の求める心構えを構築することで、人生の意味を見出し、毎日に充実感と幸福感を見つけられるようになります。
5,人間関係の向上
自己啓発を行う目的の五つ目は、人間関係の向上です。
なぜなら、心構えを構築することは、周囲とのコミュニケーションや人間関係の構築にも、大きく影響してくるからです。
・コミュニケーションが上手く取れない
・人付き合いが苦手
このような人たちも、心構えをきちんと構築することができれば、ハキハキと喋れるようになったり、相手のことを考えて行動ができるようになります。
そして、心構えが変われば、あなたの人間性というものが変化しますので、周囲のあなたに対する評価や態度も、自然と変わってくるのです。
自己啓発の目的が人間関係の向上にある人は、自分自身を理解し、他者と協力することを学ぶことで、周囲との良好な人間関係が作れるようになります。
6,適応力の向上
自己啓発を行う目的の六つ目は、適応力の向上です。
なぜなら、自己啓発によって構築された心構えは、柔軟性や適応力を高め、環境や課題に対処するだけの脳力を、身につけることができるからです。
現代社会は、変化が著しく早く、そして多くの異なる状況に適応する必要があります。
自己啓発の目的が適応力の向上にある人は、的確な思考と判断力を身につけることで、状況判断能力に長け、豊富なアイデアを生み出せるようになります。
7,キャリアの発展
自己啓発を行う目的の七つ目は、キャリアの発展です。
なぜなら、心構えを確固とすることで、専門性を高め、競争力を保ち、昇進や転職のチャンスを増やし、これらに機敏に反応することができるからです。
職業的な成功や、自身のキャリアの発展においても、自己啓発は重要な役割を果たします。
なぜなら、あなたの心構えがきちんと構築されれば、自然とあなたのパーソナリティも磨かれていくからです。
自己啓発の目的がキャリアの発展にある人は、人間性を磨き、率先して仕事に取り組むことで、昇進や昇給、ステップアップの転職のチャンスに恵まれます。
自己啓発に目的が必要な三つの理由
自己啓発に目的が必ず必要な事実については、三つの理由があります。
なぜなら、これら三つの理由が、あなたの自己啓発を頓挫させる原因となるからです。
ですので、自己啓発を始める際には、きちんと目的を持って始めるようにしましょう。
それでは具体的に、自己啓発に目的が必要な三つの理由について、詳しく解説していきます。
1,目的がないと意欲が湧かない
自己啓発を行う際に、目的が必要な一つ目の理由は、目的がないと意欲が湧かないためです。
なぜなら、自分を高めるために、自己啓発して何かを行うことは、どれも簡単なことではないからです。
自己啓発を目的を持たずに行うことは、分かりやすく例えるなら、目的もなくダイエットや筋トレを行うようなものです。
自己啓発を行うことは、大変なことであったり、キツいことであったりと、何もしない現状よりも、必ず負荷が掛かるようになります。
そうなると、自己啓発を始める際に、腰が重くなってしまうのです。
自己啓発しようと決意をしても、先延ばしにして始めることが出来ない原因のほとんどは、自己啓発の目的がなく、意欲が湧かない点に起因しています。
ですので、自己啓発を行う際には、必ず目的を持つようにしましょう。
例えばダイエットなら「痩せたい」ことが代表的な目的ですが、これではまだ、意欲を沸かせるためには不完全です。
ですので、痩せたいのであれば「5kg痩せる」などの、目的の明確化が必要になります。
2,目的がないと終わりが見えない
自己啓発を行う際に、目的が必要な二つ目の理由は、目的がないと、終わりが見えないためです。
なぜなら、自己啓発の目的がないと、始める前から腰が重くなり、やりたい意志よりも、やりたくない気持ちの方が強くなり、始めることを怠るようになるからです。
自己啓発を目的を持たずに行うことは、分かりやすく例えるなら、どこまで走れば良いのか分からない、ゴールの見えないマラソンを行うようなものです。
自己啓発のために、ランニングを始めようと思い立っても、仮に一生走ることになるとしたら、急に無理難題のように思えてしまいます。
また、どれだけの距離を走るかが決まっていないと、毎日力尽きるまで、走り続けることになってしまいます。
人間にはメンタルブロックというものがあり、始める前から「無理だ」「自分には出来ない」といった否定的な考え方が、頭を支配するようになってきます。
ですので、自己啓発を行う際には、必ず目的を持つようにするべきなのです。
例えばランニングを行うのであれば、一日5km走る、10kg痩せるまで走る、週に二回ランニングをする、三ヶ月間ランニングをする、などです。
この際に、注意しないといけないことは、現在の自分に無理な計画は、立てないことです。
計画は、出来るようになってきたら、少しずつ修正をしても構いません。
3,目的がないと継続しない
自己啓発を行う際に、目的が必要な三つ目の理由は、目的がないと継続しない点です。
なぜなら、目的というものは、人間にとっての動力源であり、その目的の重要度によって、あなたの意思を意志のレベルにまで、昇華させることができるからです。
自己啓発を目的を持たずに行うことは、分かりやすく例えるなら、目的がないのに働かないといけないようなものです。
目的がないのであれば、働かないと「いけない」状況にはなりませんので、ほとんどの人が、働くことをしないでしょう。
これは、働かないと「いけない=must」状況はなぜか?と考えれば、すぐに分かることです。
ほとんどの人は、明日を生きていくためにお金が必要で、お金を得るためには、仕事をしないと「いけない」から働いています。
ですので、自己啓発を行う際には、must(~ねばならない)となる目的を設定しましょう。
例えば、ダイエットを行うのであれば「痩せなければならない」では、少し不自然で、納得するには至りづらいですよね。
この場合には、ダイエットをする真意は何なのか?を明確にします。
・これ以上肥満になると、健康上の観点から、病気になる可能性が上がる
・一目惚れしたあの人のタイプは細身の人なので、現状では付き合えない
このように、本人にとっての重要性がある根拠があれば、自然と自己啓発の目的もmust(~ねばならない)に近づいていきます。
すると、生活のために、給料のためには働き続けなければならない、といった状況と同じように、継続性を生み出すことができるのです。
自己啓発は目的を持つことで成果へと繋がる
目的を持って自己啓発することは、非常に素晴らしいことです。
なぜなら、これまでに挙げた目的を持って取り組むことで、それに応じた成果を得ることができるからです。
あなたは今、自己啓発にどんな目的を求めていますか?
きちんと目的を持って、自己啓発に取り組むようにすれば、まずあなたの心構えが変わり、成果を得ることができるように変わります。
せっかく自己啓発をしようと取り組んでも、上手くいかない人達は、始める前の事前準備が整っていない状態で、見切り発車している人がほとんどです。
正しく目的を持って自己啓発を行い、あなたが望んでいる成果を手に入れられるよう、頑張っていきましょう。