アイデアは目標を達成するための秘訣|ナポレオン・ヒルの成功哲学
目標達成のために必要なものは、行動も計画も勿論ですが、それよりもアイデアがあるかないかが、成否に大きく左右します。
この記事をお読みの方も、これまでにたくさんの行動を行ってきた方が多いはずです。
・どれだけ行動しても全く成果に繋がらない…
・あれをやってみて駄目だから、次はコレ!と手を変え品を変え状態…
・世の中のトレンドに合わせてアレコレするのは疲れる…
しかしこのように、その行動がなかなか思うように行かず、成果へ繋がらずに悩み、この動画へ辿り着いた方が多いはずです。
思い返してみてください。
その行動に、アイデアはあったでしょうか?
また、そのアイデアに継続性や、周囲の人の反応は、どのようなものだったでしょうか?
この記事では、ナポレオン・ヒルの成功哲学と、実際に成功して成果へと繋げることが出来た、著名人の考え方やノウハウを、ナポレオン・ヒルの成功哲学に20年従事している専門家が、分かりやすく解説していきます。
アイデアを生み出すために構築しないといけないもの
アイデアを生み出すことが出来るかどうかで目標の質を図ることが出来ることに関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。
ナポレオン・ヒルの成功哲学では、アイデアが生まれるかどうかが、目標を達成できるかどうかの鍵を握るとされています。
アイデアを生み出せて、既に成果が出ている人や、成果を出せるように変わった人の全てが、自分自身の土台である、潜在意識の構築ができているからこそ、正しい目標設定が行われ、その結果、アイデアが溢れる泉のような状態になっているのです。
では現在、上手くいかない人がどうすれば良いかというと、全てを新しく始めようというのではなく、既にこれまでの人生で体験し、潜在意識にインプットされているものを、ナポレオン・ヒルの成功哲学やナポレオン・ヒル・プログラムによって再構成するのです。
自分自身の内側に眠る、巨大な潜在能力にフォーカスして、それをいかに現実化するか、これまでに得た知識をどのように意味づけ体系化するか、この記事をお読みの方が学ばないといけないのは、その考え方についてです。
そうすることで、人生の転換をもたらし、失敗を一つの区切りとして、成功へと転換していく事が可能になります。
考え方を変えることは、これまで自分を縛り付けていた様々な制約や、力の限界といったものから解放され、新しい自分自身へと生まれ変わることを意味します。
今、持っている潜在能力と、ナポレオン・ヒルの成功哲学や、ナポレオン・ヒル・プログラムとの関係は、例えるなら病気の身体と薬の関係に置き換えることができます。
病気を治すのはあくまでも生命の力であり、薬はその手助けをし、治療のきっかけを作るに過ぎません。
ナポレオン・ヒルの成功哲学も、それを学ぶ意志がある人あってのものです。
この記事をお読みの方の能力を引き出し、押し上げるきっかけを作ることはできますが、その力を活用し、人生の道を進んでいくのは、あくまでも自分自身なのです。
今現在、成果に繋がらず悩んでいるのなら、まずは潜在意識の構築から始めるべきです。
次に、既に潜在意識が構築されている人が、いかにして実際にアイデアを活用して成果へと繋げていったのかについて見ていきましょう。
潜在意識を構築できて初めて、アイデアを活かすことができる
アメリカが生み出した偉大な思想家の1人、ラルフ・ワルド・エマーソンはアイデアについて次のように語っています。
ただ一つのアイデアが、1世紀に渡る人間、動物、内燃機関が生み出す全エネルギーをも、凌駕することができる
願望や目標を、明確化することから生まれるアイデアがいかに歴史を変えたか、人類の偉業をいくつか調べてみることにしましょう。
トーマス・エジソンがアイデアを活かした実例
トーマス・エジソンの最初のレコードプレーヤーは、人間の声や楽器の音を録音し、再生するための機械があったら、どんなに便利だろうと思いつき、レコードプレーヤーとして実用化するプランを考え抜きました。
ただし、そのためには、願望や目標を明確化することが前提となります。
映画撮影用のカメラも、トーマス・エジソンの豊かなイマジネーションの産物の一つです。
このアイデアもまた、一つの具体的な願望のもとに実用化されたものです。
レコードプレーヤーに、映画撮影用カメラという二つの発明に映写機が加わり、今日の映像文化の基礎が作られたのです。
ポール・ハリスがアイデアを活かした実例
ロータリークラブの活動は、弁護士のポール・ハリスの心に浮かんだ、一つのアイデアがきっかけとして始まりました。
彼は法律家としての倫理を破ることなく、自らの生活と業務を確立することを目標に、友人知己を広げる道を探していました。
ロータリークラブのアイデアは、彼の謙虚な心に生まれた、ごく単純な発想から生まれたものなのです。
しかし、その目標がはっきりとしたものであったため、このアイデアは現在に至るまで成長を続け、地球を回りほとんど全ての国を網羅し、友好的な協力の精神で世界を結びつけています。
トム・モナハンがアイデアを活かした実例
世界最大のピザチェーンを作ったドミノ・ピザの会長で、ナポレオン・ヒル・プログラムの活用者でもあるトム・モナハンも、目標の設定と明確化が、成功のために不可欠と考えている人間の一人です。
彼はこう言っています。
私はどこへ行く時でも、ナポレオン・ヒル・プログラムの中にある、ゴールデン・ゴールデックスを持ち歩いていました。
自分の考えや計画、夢見たことや問題の分析、思いついたあらゆること、時には買い物リストまで、あらゆることをそのノートに書き込んだのです。
時には、異なった考え方を、別々のノートに書き込んだこともあります。
20年間で、そのノートは何十箱分にも溜まってしまいました。
しかし、書き終わったことは決して見返したりしませんでした。
私にとって大切なことは、書いている過程なのです。
重要なのは、書くことに込められている考えであって、紙の上に収まっている言葉ではありません。
私は長期目標、年度目標、月ごと、週ごと、そして一日の目標を設定します。
長期目標というのは夢の一覧表のようなものです。
しかし、その他のリストは具体的な行動用に作っています。
例えば、私の1980年の目標は500店と記入してあります。
その年の終わりまでに、総計500の店舗を持ちたいという願望です。
この数字は、我々の当時の活動状況から見ると、高すぎる目標でしたが、努力次第では到達可能なものです。
この目標で重要なことは、それが具体的な計画だということです。
ただ、今年は店舗数を増やそうなどという漠然とした希望ではないのです。
それは500店舗にするか、破滅かというギリギリの決意でした。
目標が具体的だと、人にそれを伝えやすくなります。
この点が重要なのです。
なぜなら、目標に向かって行動するとき、手助けをしてくれる人々に、それを納得させなければならないからです。
その人々が、私の目標は何かということを正確に理解し、それを達成できるものだと信じなければなりません。
彼らが確信を持つことによって、目標は達成できるのです
トム・モナハンはまた、目標は具体的であると同時に、タイムリミットを設定しなければならないと力説しています。
彼はいつか近い将来までに、ではなく、本年度に達成する、という具体的な時期を設定していました。
彼のゴールデン・ゴールデックスには、ビジネスの目標、健康上の目標、そして個人目標が設定されています。
彼が1952年に禁煙を決意したとき、その目標を公表することの重要さを発見しました。
私は知人の全てに、「いま私は最後のタバコを吸い終わったところだ」と知らせました。
そのことが、私にやり抜く力を与えてくれたのです。
もしこの記事をお読みの方が、何かをやる自信があり、皆にあなたがやろうとしていることを話して、人々がそれを信じてくれたら、そのことが、あなたの自信の後ろ盾になってくれるでしょう。
カーティス・カールソンがアイデアを活かした実例
ミネアポリスに本拠を置くカールソン社といえば、全米の非上場会社のベスト20の一つに数えられている企業です。
そこの会長、カーティス・カールソンは、社員にそれぞれの目標を設定することを制度化しています。
カールソン傘下の会社の中には、TGIフライデーズ、カントリーキッチンレストラン、ダイソンホテルフォスター旅行会社、EFマクドナルド販売促進会社のような、輝かしい企業が数多くあります。
カールソンは、以下のように語っています。
ビジネスを始めたとき、私は小さな紙切れに最終目標を書きつけました。
そして、それを折りたたみ、達成するまで身につけて持っていることにしました。
その目標に到達したとき、その紙切れはすり切れてしまっていました。
そこで私は別の紙に新しい目標を書き、今度はそれを持ち続けました。
私は、その紙切れを身につけることによって、目標があることを常に意識するようにしていました。
そうすることによって、目標は私の一部となり、それを心の中で具体化することができたのです。
そのことが私の考え方をはっきりさせ、決断を容易にしてくれました。
明確な目標を持っていると、決定が自分の目的に沿っているのか、離れているのかを素早く評価できるようになります。
カールソンは、五ヶ年計画の提案者でもあります。
五年という時間を区切ったのは、途中でもし新しいチャンスが生じて、そのために一時的にその計画から離れることがあっても、その時間枠の中では自由に融通がきくからです。
従って五年というのが、最良の時間枠だとカールソンは言っています。
アイデアを活かして目標を達成するために
アイデアを活かして、目標を達成するためには、土台となる潜在意識の構築が必須となります。
この記事で挙げたこれまでの成功者の実例も、アイデアがあったから成功したのではなく、アイデアを活かせたから成功できたのです。
この記事を読み、成功者のマネをして目標をノートに書き、常に持っていても、いつまで経っても成果に現れないのは、それに基づく原因が必ずあることを、しっかりと認識しないといけません。
アイデアが思いついても、実行に移せなければ意味がありません。
アイデアが思いつかなければ、行動にも移ることが出来ません。
アイデアなしに闇雲に行動を起こしても、資金と時間の無駄に終わってしまいます。
どんなに素晴らしい建築も、沼地の上に立てることは出来ません。
ナポレオン・ヒルの成功哲学でも、まずは土台をしっかりと構築することで、安定した建築を行うことが出来ると説いています。
- 潜在意識の構築を行うことで生まれたアイデアを活かすことが出来る
- アイデアが生まれない場合は目標か潜在意識に問題がある
- 計画を立てることが目的ではなく、計画を達成することが目的であることに気づこう