自己啓発が好きな人の特徴のトリックは塾に置き換えると分かりやすい
自己啓発が好きな人の特徴というものが、ネットでは以下のように書かれています。
・依存心が強い
・自分に酔いしれたいナルシスト
・同じものに興味がある人と交流したい
・楽して賢く見られたい
・自分というものが見出せない
・学歴が低い人
・自分に自信がない
・何をしたいか分からない
・勉強好き
・都合よく解釈する
言論の自由があるので、自己啓発が好きな人の特徴について、賛否両論があることは何もおかしいことではありません。
ところが、私自身はこの記事を書くまで、自己啓発が好きな人の特徴について、全く調べたことがありませんでした。
そこで、改めてネットにある、一通りの「自己啓発が好きな人の特徴」について書かれているものを読んでみて、こうしてまとめてみた感想は二つなのですが
「全員が、これらの人の特徴の全てに当てはまるわけではありませんが、自己啓発云々に限らず、世の中の人のほとんどがこの特徴のどれかに当てはまりませんか?」
「例えば、年収100万円でも年収一億円でも、どちらの人も読書が好きですが、読書が好きな人の特徴は、どちらにフォーカスして意見を集めてまとめたものですか?」
このように感じたのですが、皆さんはこの「自己啓発が好きな人の特徴」のリストを改めて見た時に、どのように感じますか?もし、世の中の人のほとんどが
・依存することなく
・自分を見出していて
・学歴が高く
・自分に自信を持っていて
・何をしたいか明確
このような特徴を持っていれば、きっともっと多くの成功者たちで溢れ返っていることでしょう。その証拠に、最初に自己啓発が好きな人の特徴のリストを見せて
「これらの特徴を持っている人はどのような人ですか?」と聞いても、おそらく万人共通で「これは自己啓発が好きな人だ!」という答えは返ってはきませんよね。
・自己啓発が好きな人の特徴って何がある?
・自己啓発が好きな人の特徴って変わっている人?
こうした疑問をお持ちの人もそれなりにいますので、この動画では
・正しい自己啓発が好きな人の特徴
・世論の自己啓発が好きな人の特徴のトリック
・世論の自己啓発が好きな人の特徴から学ぶ在り方
これらについて、自己啓発の業界に20年従事している専門家が、ひとつひとつ詳しく解説していきます。
1982年生まれ。2004年(22歳)から20年間自己啓発の世界に身を置き、自己啓発のプロフェッショナルとして営業、社内講演や研修をメインに活動していました。
ナポレオン・ヒル財団・アジア/太平洋本部で、日本唯一の販社オーナーとして当時の個人、代理店共に月間セールス日本一の記録も保持していました。
以下の自社取扱いプログラムを所有、実践しており、ナポレオン・ヒルが一番好きです。
- ナポレオン・ヒル(成功哲学の祖。「思考は現実化する」など成功法則を体系化)
- ジョセフ・マーフィー(マーフィーの法則や潜在意識活用法)
- マクスウェル・マルツ(サイコ-サイバネティクス理論)
- ジグ・ジグラー(自己イメージ改造理論)
- ブライアン・トレーシー(営業の神様)
- デール・カーネギー(道は開ける・人を動かす)
- ジョー・ヴィターレ(引き寄せの法則を広めた「ザ・シークレット」の賢人エイブラハム)
現在はほぼ隠居状態でのんびり、山籠りで自給自足の生活も良いなぁとか考えたりしてます。
自己啓発が好きな人の特徴
自己啓発の業界に20年従事し、これまでに何万人と会ってきた私が、お会いした人たちの統計から語る、自己啓発が好きな人の特徴はメジャーなもので四つあります。
もちろん、この四つの特徴の全てに当てはまるわけではありませんが、ほとんどの人が特徴の一つは持っています。
1,自分の人生にきちんと向き合っている
自己啓発が好きな人の特徴の一つ目は、自分の人生にきちんと向き合っている人です。
なぜなら、自分の人生と正面から向き合い、自分を変える必要性に気付かない限りは、自己啓発に取り組むことはしないからです。
世論の自己啓発が好きな人の特徴とは正反対で、自分の人生を自分の力で切り開こうとする意識のある人が、自己啓発が好きな人には多く見受けられます。
自己啓発とは、自分の習慣や心構えを変えることに在りますので、自然と人生についてきちんと考えている人が集まってくるようになるのです。
実際に、私達の所へ相談に訪れる人達も、自営業の店舗オーナーや中小企業の社長たちが多く、これらの人たちは自らの力で道を開こうとしているものです。
2,物事を生産的に考えようとしている
自己啓発が好きな人の特徴の二つ目は、物事を生産的に考えようとしている人です。
なぜなら、自己啓発を通じて自分の考え方を改めることにより、今よりも生産的な自分へ変わることを目的としている人が多いからです。
世論が語る、自己啓発が好きな人の特徴に多い「楽して何とかしたい」という人よりも「代償を支払ってでも自分を変えたい」という人の方が圧倒的に多いです。
自己啓発を好きな人が、時間や費用といった代償を支払ってでも、手に入れたい習慣や心構えの先に見ているものには、必ず生産的な何かが存在しています。
実際に、世論では自己啓発が好きな人の特徴の一つに「学歴が低い」というものがありますが、私達のクライアントには、大学で教鞭を執る教授や理事の人も多いです。
3,自分の人生に責任を負い、覚悟を持っている
自己啓発が好きな人の特徴の三つ目は、自分の人生に責任を負い、覚悟を持っていることです。
なぜなら、自分の人生を人任せにしたり、自分の責任を放棄したりする人であれば、自分を変えてまで何かをしようとは思わないからです。
自分の人生に責任と覚悟を持とうとする人は、自分にも自信を持っている人です。
世論が語る、自己啓発が好きな人の特徴の「自分に自信がない人」が当てはまるのだとしたら、自己啓発が好きではない人は全員「自分に自信がある人」となります。
しかし、実際に世間を見渡してみればそんなことはなく、むしろ世論の自己啓発が好きな人の特徴に合致していることの方が多いでしょう。
実際に、自分の好きなことで生きていこうとする覚悟と責任を持っている、トップアスリートの人たちが、私達のクライアントにも多くいらっしゃいます。
4,自分の人生に何を求めるかを明確にしている
自己啓発が好きな人の特徴の四つ目は、自分の人生に何を求めるかを明確にしている人です。
なぜなら、自分の人生に何を求めるかについて考えないなら、そもそも何も始めたり変える必要がなく、現状のままで毎日を過ごせば良いだけだからです。
自己啓発に取り組もうとする人は、自分の人生に新しいエッセンスや、刺激を求めています。
つまり、世論が語る自己啓発が好きな人の特徴とは、対極に属しているような人たちなのです。
以上が自己啓発が好きな人の特徴のメジャーなものですが、さらに列挙していけばキリがありませんが、少なくともこれまでに挙げた特徴は共通しています。
それでは続いて、自己啓発が好きな人の特徴のトリックについて、自己啓発から心理学の方面へ視点を変えて、詳しく解説していきます。
自己啓発が好きな人の特徴のトリックとは?
自己啓発が好きな人の特徴というもののトリックは、心理学で言うところの態度変容や、説得における認知反応というものが起因しています。
態度変容というものは、簡単に言うとネットやSNSの世界で常識となっている「何を言うかではなく、誰が言うか」というものです。例えば
・検索順位で上位の記事がそれっぽい内容で書いてある
・フォロワーが100万人いるインフルエンサーが言えば、あたかもそれが事実であるように受け止める
このような心理効果の事を言います。実際に上位の記事では「自己啓発が好きな人の特徴は、ブランディングに流されやすい」と書いてありました。
ところが、それなら世の中のSNSを使っている人のほとんどは、自己啓発が好きということになってしまいますよね。
次に、認知反応というものは、聴衆がメッセージを受け取った際に、自分の中でどれだけ確信を持つかによって、態度変容を引き起こすというものです。
実際に、このトリックを用いた実例で、一つ皆さんにテストしてみましょう。これからお伺いする質問に、答えはどちらが当てはまるかで答えて下さい。
・塾は頭の悪い人が通うものですか?それとも頭の良い人が通うものですか?
さて、あなたの答えはどちらでしたか?この質問の答えは「どちらも」なのですが「どっち?」と迫られると、二択でしか考えられないのも一つのトリックです。
ここでもう一度、冒頭の世論の自己啓発が好きな人の特徴というリストを持ってきます。
・依存心が強い
・自分に酔いしれたいナルシスト
・同じものに興味がある人と交流したい
・楽して賢く見られたい
・自分というものが見出せない
・学歴が低い人
・自分に自信がない
・何をしたいか分からない
・勉強好き
・都合よく解釈する
そして、先程の塾の質問のように考えてみましょう。すると「自己啓発が嫌いな人」も、この特徴に当てはまりませんか?そうなのです、答えは「どちらも」なのです。
こうした認知反応や態度変容といったものは、世の中に多く存在していますが、重要なのはそれに流されることなく、自分の意志を持つことです。
こうした心構えを身につけることが自己啓発ですので、自己啓発が好きな人の特徴に流されることなく、自分が取り組みたければやってみるのが良いでしょう。
続いて、自己啓発が好きな人の特徴から学ぶ在り方について、詳しく解説していきます。
自己啓発が好きな人の特徴から学ぶ在り方
自己啓発が好きな人も、自己啓発が嫌いな人も結局は同じであり、当人たちのベクトルがどちらに向いているかの違いでしかありません。
例えば、自己啓発が好きな人や、自己啓発で効果や成果を得た人というのは、自己啓発に対する特徴や意見も肯定的で、積極的な内容になるでしょう。
逆に、自己啓発が嫌いな人や、自己啓発で何の成果も得られなかった人というのは、自己啓発に対する特徴や意見も否定的で、消極的な内容になります。
唯一、自己啓発で上手くいったのに、否定的で消極的になるという対極のポジションを取るということだけはありません。
ですので、自己啓発が好きな人の特徴や意見について考えるよりも、重要なのは「あなたがどちらの人をモデルケースにしたいのか」ということです。
実際に、世間で語られている自己啓発が好きな人の特徴というものは、全く特徴になっていないことも、ここまでで既に証明できてしまいましたよね。
「自己啓発が嫌いな人達は、自己啓発が好きな人の特徴に当てはまらないのか?といったらそんなことはない」
この事実が覆せない限り、自己啓発が好きな人の特徴としては成り立たないのです。つまりこれは、特徴ではなくてただの思いこみとなります。
自己啓発において、代表的なワードを使って説明するのであれば、これがメンタルブロックというものです。
この誰もが持つメンタルブロックを、自分にとって望ましくないものであれば、取り除く在り方を身につけましょう、というのが自己啓発です。
これは私見ですが、好きな人もいれば嫌いな人もいるのは、すべての事象において普通のことです。
ですので、自己啓発が好きな人は、嫌いな人がいることに落胆する必要もありませんので、自分が好きなことをやっていくのが、一番人生にとって良い結果を生みます。
ただし、自己啓発の周囲にはその恩恵に与ろうとして、自分のビジネスに引き込もうとしたり、カルトや詐欺集団なども多数存在しています。
そういった、あなたのことを騙そうとしているものに引っ掛かることなく、正しい自己啓発を学んでいくようにしましょう。