【思考は現実化する】解説|いきなり上昇気流に乗るのも悪くない|ナポレオンヒルの成功哲学
今回の「思考は現実化する」の読み解き&解説内容は、上昇志向と自分の大志、不満を成功への力に変える、想像力の偉大さについてです。
上昇志向と大志を、常に心に保ち続けることは、現状に甘んじないために必須の要素です。
また、誰しも現状に対する不満というものは持っており、それを活かせるかどうかが、成功と失敗の分岐点にもなります。
そして、人間が持つ想像力というものは、願望や目標の達成には欠かせない脳力の一つです。
・日々の生活に追われて何も手につかない
・毎日の仕事で目標や願望も薄れていく
・成功したくても現状が邪魔をする
こうした疑念に包まれて、解決策が見出せずに悩んでいる人も多いので、今回の「思考は現実化する」の解説内容では
・現状に甘んじないために必要なもの
・心構えや願望というものが活きる瞬間
・想像力が成功に不可欠な理由
これらについて、名著「思考は現実化する」の内容を読み解きながら、ナポレオン・ヒルの成功哲学に20年従事している専門家が、一つ一つ詳しく解説していきます。
いきなり上昇気流に乗るのも悪くはない
平社員からスタートし、堅実な努力によって、次第に昇進していくという考え方は、健全な考え方のように思えるかもしれませんが、その考え方には問題もあります。
その一つは、平社員からスタートするほとんどの人々は、チャンスを掴むどころか、チャンスを掴み得る高さまで上がっていくことが非常に困難なことにあります。
そのため、彼らはスタートラインに立ったまま、一生を過ごすことになりかねません。
また、低い地位からでは見通しが暗いものです。そのため、ヤル気、意欲を失ってしまうこともあります。そして遂に「大志」を見失ってしまうのです。
私たちはそれを「型にはめられた人間」と呼んでいます。これは、毎日の決まりきった仕事に追われ、あくせくし、それが習性になっている人間のことを指すのです。
そして、毎日のマンネリ化した生活にどっぷりと浸かってしまい、遂にはそこから脱出しようとする意欲さえ、失くしてしまう人間になってしまうのです。
だから、たとえ一段でも二段でも上へと上がることは、重要であり意義深いことなのです。一段でも高い地位にいれば、周囲がよりはっきりと見えてくるものです。
そうすることで、人々が昇進するために、どのような努力をしているのかを観察することもできるし、他人よりも早く機会を見つけることもできます。
また、その機会を躊躇なく活用することができるからです。
ここまでで学ぶこと
地道な努力を積み重ねることは大切なことですが、その中でも常に大志を持つことと、常に上昇志向を持つこと、そしてチャンスに機敏になることが重要です。
なぜなら、社会の歯車の一つに溶け込むことは、自分を停滞させる原因にもなりかねないからです。
常に心の内面に大志を抱き、それを活かすためにはチャンスを見極め、それに向かって前進していく姿勢が必要になります。
そのためには、自分を安売りすることなく、適正な価値で市場に売り込むことができるようにならなければなりません。
そして、自分の目標や願望に大きく近付くことができる機会を手に入れたら、それに躊躇することなく、反応できる在り方を維持しておくことが大切です。
そのためにも、心構えを常に積極的な状態で維持して、自分の目標や願望を常に視界に入れておくことを忘れないようにしましょう。
それでは続いて、こうした現状に甘んじることなく、自分の目標を達成することが出来た実例について「思考は現実化する」の内容を読み解いていきましょう。
不満を成功に結びつける
これに関連した好例が、ダン・ハルピンの場合でしょう。
彼は大学時代、1930年に全国チャンピオンとなった、あの有名なノートルダム・フットボールチームのマネージャーをしていました。
当時の監督は、ヌート・ロックンでした。彼が大学を卒業した時というのは、非常に時期が悪かったのです。なぜなら、大恐慌の真っ最中だったからです。
彼は、投資銀行や映画会社を回りましたが、どこにも就職することはできませんでした。そんな中でやっと見つけた仕事は、補聴器のコミッションセールスでした。
このような仕事は、誰にでも出来る仕事だということは、当のハルピンも十分承知していました。しかし、その仕事がハルピンに機会を与えてくれたのでした。
彼は、この仕事に不満を持っていたものの、かれこれ二年間はその仕事を続けてきました。そして、自分でこの不満を解決しようと決意したのです。
もし、ハルピンがそういう決意をしなかったなら、彼は一生そのまま過ごしていたに違いないでしょう。
彼は、今の立場から脱出するために、アシスタントセールスマネージャーになろうと決意しました。そして間もなく、その目標を達成することができました。
そのことで彼は、他のセールスパーソンに頭一つだけ、抜きん出ることができたのです。
その僅かに高くなった地位によって、彼は今までに見ることのできなかった、大きな機会を見ることができました。
これは、一段高くなることによって、機会の方から彼に近づいて来たのだと言えるでしょう。
それは、当時のハルピンが上げていた素晴らしい販売記録が、ライバル会社であるディクトグラフ社の会長A・M・アンドリュースの目に留まったのです。
アンドリュース会長は、ディクトグラフ社の競争相手である、ハルピンに大変興味を持っていました。そこである日、会長はハルピンを招待しました。
その席で、会長は彼をディクトグラフ社の、アクースチコン補聴器部門のセールスマネージャーとしてスカウトしたのです。
アンドリュース会長は、ハルピンの実力を試すために、彼をフロリダへ三カ月間送り出しました。
ハルピンは、そこで一人で新しい仕事に取り組まなければなりませんでした。失敗するのも成功するのも、彼次第でした。
だが、彼はへこたれはしなかったのです。彼はそこで成功したのです。
ヌート・ロックン監督が、いつも口にしていた「世界は勝利者を望んでいる。敗者に用はない」という言葉を思い出し、懸命に仕事に打ち込んだのです。
やがて、ハルピンは本社に呼び戻され、その後なんと副社長に抜擢されたのでした。
普通の人がこの地位に到達するには、あらゆる努力を重ねても、10年は掛かりそうなほど誇り高い地位ですが、彼はそれを半年やそこいらで手に入れたのです。
この話で、私が強調しておきたいことは、もし望むなら高い地位に就くことも、低い地位に留まっていることも、自分でコントロールできるということです。
ここまでで学ぶこと
ハルピンの生きた時代は、恵まれたものとは言えない状態であっても、自分にできることを見出し、それに甘んじることなく、常に大志は心に持ち続けていました。
そして、日々の生活の中で巡ってくるチャンスにも機敏に反応し、その要所要所でチャンスの一つ一つを物にしていくことに注力していました。
もし、彼が人生を諦めたり、歩みを止めたり、周囲に流されて甘んじようと思えば、そうなる場面はいくらでもありましたが、決して折れることはしませんでした。
それも、大学時代で在籍していた際に培った、自分自身の在り方と心構えが形成されていたことが、大きな要因でしょう。
人生は、いつでも乗り越えなければならない壁や障害で溢れ返っています。しかし、それを乗り越えられるかどうかは、自分自身の心構えに懸かっています。
こうした心構えが、彼を副社長まで押し上げたことは、間違いのない事実です。
もし、現在の状況に不満があるのだとしたら、それはあなたの人生を大きく変える、チャンスであることは間違いありません。
自分の力をどこでどのように発揮して、最大限目標や願望に近付くことができるのかを、常に近くにチャンスがないかという視点で、注意してみるようにしましょう。
それでは続いて、金銭以上の価値があるものについて「思考は現実化する」の内容を読み解いていきましょう。
金銭以上の価値
この物語で、もう一つ言っておきたいことは、成功と失敗はその人の習慣によって左右されるということです。
ノートルダム・フットボールチームを、世界で最も有名なチームにした偉大な監督の哲学が、ハルピンに大きな影響を与えたことは疑う余地もありません。
監督が常々口にしていた「勝ちたい」という気持ちが、ハルピンに良い影響を与えたのです。成功を収めたヒーローを崇拝するのは良いことです。
仕事の上で、どういう人と付き合うかということは、自らの成功を左右するものです。私は、事業の成否はヤル気一つで決まるものと信じています。
私の息子のブレイアが、ダン・ハルピンの会社に就職したとき、そのことをはっきりと証明したのです。
ハルピンがブレイアに提示した給料は、他のライバル会社の半分でしかありませんでした。
ですが、私はブレイアにそこに就職するように説得し、納得させました。
なぜなら、自分の地位は自分で掴む、という気概に満ちた人物のそばにいることは、金額では計れない大きな資産となることを、私は知っていたからです。
低い地位というものは、誰にとっても退屈で、面白くなく、収入も低いものです。
だからこそ、今まで「低い地位に甘んじてはならない」と、時間を掛けて述べてきたのです。
ここまでで学ぶこと
ナポレオン・ヒルも「思考は現実化する」の中で説いている通り、成功も失敗もその人の習慣によって左右されます。
その人の習慣というものは、要するにあなたの心の内面である、潜在意識や在り方のことを指します。
そして、仕事に取り組む際の、周囲の人達の在り方や潜在意識というものは、あなたにも直接影響を及ぼすものです。
ですので、この時に周囲に流されてしまわないよう、常に大志を持っておくことと、自分の心構えを維持することは、金銭以上の価値を生み出します。
また、ナポレオン・ヒルも説いているように、仮に現在の地位が低いものであったとしても、その状況に悲観する必要はありません。
問題なのは、その地位に「甘んじてしまうこと」にあります。要はそこから抜け出す意志や、上昇していく姿勢を保つことが重要になるのです。
それでは最後に、創造力とアイデアの重要性について「思考は現実化する」の内容を読み解いていきましょう。
専門知識を使ってアイデアを活かす
息子のために「人間カタログ」を作り出した母親は、全国から数多くの注文を受けました。
なぜなら、もっと多くの収入を得ようとする人たちからの注文が殺到しているからでした。
ですが、そのカタログは単に今までと同じ働きで、より多くの収入を得るのが目的ではありません。
求職者と雇用者の両方が、共に無駄を省き、利益を得られるようにするのが目的なのです。
もし、あなた自身が自分をもっと有利に売り出したいと考えているなら、次のことを心に留めておくと良いでしょう。
それは、優れたアイデアは無限の価値を持っている、ということです。
想像力を発揮して素晴らしいアイデアを得ることは、大学で何年間も勉強して、医師や弁護士になった人よりも、何倍もの収入を得ることができるのです。
素晴らしいアイデア、これほど価値のあるものはありません。どんなアイデアでも、その背後に専門知識が必要となります。
運悪く、まだ富を築くことのできない人にとっては、想像力を発揮して絞り出したアイデアよりも、専門知識の方がより簡単に身につけることができるでしょう。
だからこそ、他人の専門知識を活かして使う想像力を持っている人が、世の中から求められているのです。何よりも重要な脳力とは想像力のことです。
なぜなら、あらゆる専門知識を効果的に組み合わせ、富を得るための計画を作り上げていくのに、それは必要不可欠のものだからです。
もし、あなたが想像力を持っているなら、今までの話の中から貴重なヒントを掴んだはずです。重要なのは、あなた自身の想像力なのです。
専門知識はもちろん重要ですが、必要なら街の隅っこからでも、拾い集めることだってできるものです。
ここまでで学ぶこと
世の中を大きく変えてきたビジネスモデルやサービスも、文明を発展させてきたのと同じで、一人の想像力とアイデアによってもたらされてきたものです。
想像力は、明確な目標や願望を設定する際に必須のものです。なぜなら、その目標や願望を達成させるための計画は、想像力以外から生まれることはないからです。
ですので、常日頃から頭を働かせて、想像力に富んだ状態を維持できるようにしておきましょう。
そうすれば、これまで目標設定が上手くいかなかったり、達成計画で躓いていた人も、その先へ進めるように変わることができます。
そして、想像力を活かしてアイデアを得る際には、専門知識が必要になりますので、この時には専門知識を取り入れて準備しておく必要があります。
自分の目標や願望に沿った、必要になる専門知識が何なのかを明確にしておけば、事前準備によって、いざ取り込む時期が来たときにも円滑に進めることができます。
想像力を働かせることは、頭の中だけでできることですので、毎日の通勤時間や一人の時間を有効活用することにも繋がります。
常に大志を持ち、上昇志向を忘れることなく、チャンスに機敏になって、自分の心構えを形成して、想像力を働かせ、アイデアを生み出せるようになりましょう。