自己啓発を接客業で取り入れる際にお薦めする3つのポイントと注意点
自己啓発を接客業に活かすことは可能です。
しかし、自己啓発なら何でも良いというわけではなく、きちんと正しいものを選択しないと、お金と時間の無駄になって終わってしまいます。
・接客業にも自己啓発は役立つ?
・自己啓発を接客業に活かすには?
接客業に携わる人が自己啓発に興味を持って、仕事に活かすことが出来るか気になっている割合はとても多いので、この記事では
・自己啓発は接客業にも役立つ?
・自己啓発を接客業に取り入れるメリット
・自己啓発を接客業に取り入れる際の注意点
これらについて、自己啓発の業界に20年従事している専門家が、私達の実際の接客業のクライアントのケースなども、実例として挙げながら、詳しく解説していきます。
1982年生まれ。2004年(22歳)から20年間自己啓発の世界に身を置き、自己啓発のプロフェッショナルとして営業、社内講演や研修をメインに活動していました。
ナポレオン・ヒル財団・アジア/太平洋本部で、日本唯一の販社オーナーとして当時の個人、代理店共に月間セールス日本一の記録も保持していました。
以下の自社取扱いプログラムを所有、実践しており、ナポレオン・ヒルが一番好きです。
- ナポレオン・ヒル(成功哲学の祖。「思考は現実化する」など成功法則を体系化)
- ジョセフ・マーフィー(マーフィーの法則や潜在意識活用法)
- マクスウェル・マルツ(サイコ-サイバネティクス理論)
- ジグ・ジグラー(自己イメージ改造理論)
- ブライアン・トレーシー(営業の神様)
- デール・カーネギー(道は開ける・人を動かす)
- ジョー・ヴィターレ(引き寄せの法則を広めた「ザ・シークレット」の賢人エイブラハム)
現在はほぼ隠居状態でのんびり、山籠りで自給自足の生活も良いなぁとか考えたりしてます。
自己啓発は接客業にも役立つ?
自己啓発は、接客業とは相性が非常に良く、とても役に立つものです。
なぜなら、接客業ではお客さんとのコミュニケーションや、関係構築が重要となり、自己啓発によって、それに必要なスキルや特性を伸ばすことができるためです。
自己啓発を接客業に取り入れることで、顧客と良好な関係の構築や、サービスの向上に貢献したり、個人の自己成長とプロフェッショナリズムを高めることができます。
具体的に、自己啓発を接客業に取り入れることで、プラスに働く効能としては、これから挙げる五つのものがあります。
1,コミュニケーションスキルの向上
自己啓発を接客業に取り入れる一つ目のメリットは、コミュニケーションスキルの向上です。
なぜなら、自己啓発によって、自己認識や他者理解が深まり、より効果的なコミュニケーションが可能となるためです。
具体的には、接客業において顧客のニーズや要望を的確に把握し、適切に応対することができるようになります。
2,エンパシーと共感能力の向上
自己啓発を接客業に取り入れる二つ目のメリットは、エンパシーと共感能力の向上です。
なぜなら、自己啓発は他者との共感やエンパシーを感じ取ることに、敏感になるからです。
具体的には、顧客が抱える問題や不満に理解を示し、その解決に向けてサポートできるようになります。
3,ストレス管理
自己啓発を接客業に取り入れる三つ目のメリットは、ストレス管理ができるようになる点です。
なぜなら、自己啓発に取り組むことによって、冷静な対応やポジティブな思考を保ちながら、プロフェッショナルに対応できるようになるためです。
具体的には、ストレス管理のスキルが向上することで、接客時のストレスフルな状況に直面しても、対応できるようになります。
4,自己成長とモチベーション維持
自己啓発を接客業に取り入れる四つ目のメリットは、自己成長とモチベーション維持が上手になることです。
なぜなら、自己啓発によって自己成長を促進することで、高い状態のモチベーションを維持できるように変わることができるためです。
具体的には、新しいスキルや知識を獲得することに意欲的になり、自己向上の姿勢を持つことで、常に高いパフォーマンスを維持できるようになります。
5,問題解決能力
自己啓発を接客業に取り入れる五つ目のメリットは、問題解決能力が芽生えたり、伸ばせたりする点です。
なぜなら、自己啓発に取り組むことで、自分自身と向き合い、現在の問題を解決することで、それを日常生活や仕事にも、応用できるようになるためです。
具体的には、顧客からの様々な要求や苦情などに対しても、常に柔軟で想像力豊かな解決策を、提供することができるようになります。
それでは続いて、接客業に従事している人が、自己啓発を取り入れる意味について、詳しく解説していきます。
接客業で自己啓発を取り入れる意味はある?
接客業に従事している人でも、接客業を営まれている人でも、自己啓発を取り入れる意味はあります。
なぜなら、自己啓発を接客業に取り入れることで
・店舗の売上アップを図ったり
・従業員一人ひとりの質を上げたり
・作業効率を上げたり
・客単価を上げたり
これらのメリットを生み出すことができます。
実際に私達のクライアントで、接客業を営まれている人も、接客業に従事されている人も、自己啓発に取り組む人が、数多くいらっしゃいます。
接客業を営まれている人の場合ですと、実際に私達が、店舗のオペレーションマニュアルなどの作成を行ったりするケースがあります。
その他にも、従業員の教育で研修を行ったりすることも、依頼内容としては非常に多い案件になります。
接客業に従事されている人の場合ですと
・今よりも個人としての売上を上げたい
・独立するにあたって、今の内から接客業で成果を上げるために学んでみたい
これらの理由から、自己啓発に取り組まれる人が多いです。
自己啓発は、基本的に自分の在り方という、人間の本質部分の構築を行うものですので、対人である接客業であれば、非常に効果を発揮しやすい業種となります。
自己啓発とは何をすることなのか詳しく知りたい方は、以下の記事も参考になります。
続いて、自己啓発を接客業で取り入れる際に、お薦めする三つのポイントについて、詳しく解説していきます。
自己啓発を接客業で取り入れる際のポイント
自己啓発の業界に従事しているからこそ言える、接客業で自己啓発を取り入れる際の三つのポイントについて解説していきます。
1,自己啓発を接客業に取り入れる目的を明確にしておく
自己啓発を接客業に取り入れる際に、重要な一つ目のポイントは、取り入れる目的を明確にしておくことです。
なぜなら、自己啓発を接客業に取り入れて、何を変えたいのかが明確になっていないと、問題解決のつもりが、結果的に問題が増えることになってしまうからです。
自己啓発は目的を持って行わないといけないことについては、以下の記事も参考になります。
自己啓発を取り入れる目的がハッキリしていないと、望んでいる目的に対応できるのかが事前に把握できないため
・安物買いの銭失いになってしまったり
・無価値なアイデアだけを渡され、お金だけ取られてしまう
このような事態にもなりかねませんので、注意しましょう。
2,ロジックやセオリーで落とし込む自己啓発を取り入れる
自己啓発を接客業に取り入れる際に、重要な二つ目のポイントは、自己啓発の中身が、ロジックやセオリーで落とし込めるものであるかどうかです。
なぜなら、ただ複雑にしてみたり、抽象的なものでは混乱を招くだけで、自己啓発を接客業に取り入れることができないからです。
こちらは、冒頭で述べた内容にも繋がってくるのですが、自己啓発と聞くと、どうしても無形のものなので、分かりづらいものをイメージしがちです。
ところが、きちんとした自己啓発であれば、実際には私達が業務として行っているような、オペレーションマニュアルといった、有形のものに変えることができます。
マニュアルである以上は、誰もがきちんと理解して、納得できるものでないといけません。
ですので、自己啓発を接客業に取り入れるのであれば、理解と納得ができるものを選択するようにしましょう。
3,トップダウンではなく、ボトムアップに繋がる自己啓発を選択する
自己啓発を接客業に取り入れる際に、重要な三つ目のポイントは、トップダウンではなく、ボトムアップに繋がる自己啓発を選択することです。
なぜなら、自己啓発を接客業に活かすのであれば、ボトムアップに繋げないと、現場が混乱してしまい、業務改善に繋げるのが難しくなるためです。
ついつい自己啓発と聞くと、経営者が身につけ、それをいかに組織へと落とし込むかのようなイメージを持ってしまいがちです。
ところが、これでは接客業に取り入れても、組織全体としての成長は見込めず、むしろ現場の反感を買うだけとなり、結果的に社員の離反などを招いてしまいます。
続いては、自己啓発を接客業で取り入れる際に、注意しないといけない点について、詳しく解説していきます。
自己啓発を接客業で取り入れる際の注意点
自己啓発を接客業に取り入れる際に、気をつけなければいけない点は、大きく分けて二つあります。
この注意点に当てはまるような自己啓発を、接客業に取り入れても、ほとんどの場合は逆効果となり、店舗のイメージや社員の雰囲気を壊すことにもなります。
1,元気・やる気といった精神論や根性論のような自己啓発を避ける
接客業に、元気ややる気といったものは、とても重要な要素です。
しかし、どんなものであれ過度なものは、相手に好印象を与えるどころか、逆効果になってしまいます。
世間の自己啓発に対するイメージから、接客業に自己啓発を取り入れるとなると、ついつい大声を出したり、全員で拍手喝采のようなものを想像しがちです。
しかし、正しい自己啓発ではそのようなことは行いません。
なぜなら、それは自己啓発としては、何の役にも立たないからです。
自己啓発を役に立てるために必要な考え方については、以下の記事も参考になります。
このような形だけの自己啓発に惑わされないようにしましょう。
2,目標を立てることが目的の自己啓発に注意する
接客業において、目標は非常に重要な要素です。
しかし、接客業を営んでいて、目標を設定していないところは、おそらくないでしょう。
自己啓発を接客業に取り入れたい人は
「目標を立てないとダメだよ!」ということを学びたいのではなく
「目標を立てて達成するためには、どうしたら良いのか?」を知り、学びたいわけです。
ですので、中身のない自己啓発に流されて、目標を立てることだけに、フォーカスするような事態にはならないように気をつけましょう。
正しく自己啓発を取り入れて接客業で役立てるために
自己啓発を正しく取り入れれば、接客業の日々の業務の至る所で、役に立てることは可能です。
そのためには、自己啓発をきちんと理解して、教えることができることに特化したパートナーと、中身のある自己啓発を選ばないといけません。
自己啓発の一覧について気になる方は、以下の記事も参考になります。
自己啓発とは、仕事に限らずプライベートであっても、対人の場面で一番効力を発揮するものですので、上手に活用して成果や成長へと繋げていきましょう。
- 自己啓発を接客業に取り入れることは、最大の恩恵を受ける事ができるのでアリ
- 自己啓発を接客業に取り入れる際に必要な3つのポイントを押さえておこう
- 自己啓発を接客業に取り入れる際の注意点に気をつけて、価値あるものを学ぼう