自己啓発の例文とは?事例毎にメリットと注意点を専門家が解説
自己啓発の例文というものがネットにたくさん記事としてありますが、そのほとんどは能力開発や自己研鑽であることに気をつけなければいけません。
なぜなら能力開発や自己研鑽の例文を勘違いして行っても、あなたの現状が変わることはないからです。
世間が自己啓発のために何をしているのかのランキングは、以下の記事で詳しく解説しています。
分かりやすく説明しますと自己啓発とは自身の在り方を構築するものであり、能力開発や自己研鑽はやり方にフォーカスしたものです。
自己啓発と能力開発や自己研鑽との違いについては、以下の記事で詳しく解説しています。
- 自己啓発の例文にあるものは実践すると効果があるの?
- 自己啓発って例えばどんな事をするの?
上記のような疑問をお持ちの方がこの記事を読んでいることが多いでしょうから、初めて自己啓発に取り組んでみようと思っている方にも分かりやすいように一覧にしてまとめていきます。
自己啓発とは何をすることなのか知りたい人は、以下の記事で詳しく解説しています。
- 世間で自己啓発の例文とされているものにはどのようなものがあるか
- 例文の内容を取り組む際に注意した方が良いこと
世間の興味は例文の内容(やり方や方法)に向いていることもまた事実ですので、この記事では自己啓発の業界に20年従事している専門家目線で、例文の内容を行うことのメリットと注意点を一つ一つ解説していきます。
1982年生まれ。2004年(22歳)から20年間自己啓発の世界に身を置き、自己啓発のプロフェッショナルとして営業、社内講演や研修をメインに活動していました。
ナポレオン・ヒル財団・アジア/太平洋本部で、日本唯一の販社オーナーとして当時の個人、代理店共に月間セールス日本一の記録も保持していました。
以下の自社取扱いプログラムを所有、実践しており、ナポレオン・ヒルが一番好きです。
- ナポレオン・ヒル(成功哲学の祖。「思考は現実化する」など成功法則を体系化)
- ジョセフ・マーフィー(マーフィーの法則や潜在意識活用法)
- マクスウェル・マルツ(サイコ-サイバネティクス理論)
- ジグ・ジグラー(自己イメージ改造理論)
- ブライアン・トレーシー(営業の神様)
- デール・カーネギー(道は開ける・人を動かす)
- ジョー・ヴィターレ(引き寄せの法則を広めた「ザ・シークレット」の賢人エイブラハム)
現在はほぼ隠居状態でのんびり、山籠りで自給自足の生活も良いなぁとか考えたりしてます。
自己啓発の例文を知る前に前提として知っておくべきこと
自己啓発の例文を知る前に、心に留めておいて頂きたい重要なことがあります。
それは、これから世間で例文とされているものを挙げていきますが、世間の自己啓発に対する認知の違いからジャンルがごっちゃになっていたり、勘違いが生まれているので参考程度で留めて頂きたい点です。
なぜなら、世間一般で自己啓発の例文として扱われているもののほとんどは、全く別のものだからです。
正しい自己啓発というものは「自身で教えや導きなどから自分自身を見つめ直し、物事を明らかにするために心構えを構築すること」を指します。
つまり、あなたの心構えを整え構築するものこそが自己啓発なのです。
この記事をお読みの方にも分かりやすく例えますと、座禅や瞑想と似ています。
これらは、自分の心を静かに見つめ直すことが目的ですよね。
座禅や瞑想は修行とされていますが、それに対して「修行の一環で外で散歩が良いよ!気分転換にもなるし!」と勘違いをしているのが世間の自己啓発に対する認知というものです。
これから挙げていく例文はあなたの気分を変えたり、一時的に高揚などの効果はあります。
もちろんそれによって自己成長に繋げることは可能ですが、自己啓発とは似て非なるものであることだけ忘れないようにして下さい。
自己啓発の例文として知識を高めるケース
1つ目は知識を高めるケースです。
具体的には興味のある分野の読書を行ったり、セミナーへ参加してみたり、オンラインリソースを活用してあなたがこれまで知らなかった知識を得ることを目的としています。
これらの例文を検討している場合には、あなたの興味を持っている分野のものを選ぶようにしましょう。
そうすればあなたが興味を持っているものを選択している以上は無駄になることはありませんので、読書でもセミナーでもオンラインリソースでも無理に自己啓発のジャンルに固執する必要はありません。
自己啓発本とビジネス書の違いについては、以下の記事で詳しく解説しています。
例文として知識を高めるメリット
メリットはこれらに取り組むことであなたの好奇心を刺激することで気分を高め、毎日のルーティンに変化を生ませられることです。
新しい知識を得るのはとても楽しいことですので、得た知識を実践してみたり活用してみたくなるものです。
知識を高めることは、あなたに一歩踏み出すための勇気を与えてくれます。
例文として知識を高める際の注意点
注意点は選択肢が溢れかえっていることと、危険なものが混ざっているので選択の際に気をつける必要があることです。
選択肢が溢れかえっていること
例えば読書などについてであれば、書店には所狭しと同じジャンルの本がたくさん並んでいますし、セミナーも様々な講師が毎日どこかで開催しています。そうなってくると
- 一体どれを選べば良いのか?
- この書籍(セミナー)は私の知りたいことが含まれているか?
上記のような迷いが発生しやすくなりますので、その際には世界的に著名であるかどうか、情報がオープンになっているかなどをチェックしてみるようにしましょう。
また、無駄にたくさんの書籍を読んでも何の効果もありません。
自己啓発本を100冊読んでも全く意味がない理由については、以下の記事で詳しく解説しています。
危険なものが混ざっていること
書籍には危険性はほとんどありませんが、セミナーやオンラインリソースに関しては危険で溢れかえっています。
具体的にはセミナーやオンラインリソースには、詐欺集団やカルトなどが混じっているケースがあります。
もちろんこれらは詐欺やカルトであることを大っぴらにしていることは有り得ませんので、気付けば巻き込まれていたというケースがほとんどです。
被害に遭わないように主催者の情報などを事前にチェックしてみることをお勧めします。
自己啓発セミナーなどで洗脳から身を守るために必要なことについては、以下の記事で詳しく解説しています。
自己啓発の例文としてスキルを向上させるケース
2つ目はスキルを向上させるケースです。
具体的には専門書を元に勉強してみたり、資格を取得したり、教室やオンライン講座などから学習などで、あなたがこれまでに出来なかったことを出来るように変わることを目的としています。
これらの例文を検討している場合にも、あなたがやりたいことを基準に選択して下さい。
こちらも同様に無理に自己啓発のジャンルにこだわって勉強する必要はありません。
自己啓発のために資格取得を検討している人が知っておくべきことについては、以下の記事で詳しく解説しています。
例文としてスキルを向上させるメリット
メリットはこれまでに出来なかったことを克服したり、資格による証明書を手に入れることで自信を持つことが出来る点です。
出来ないことが出来るように変わることは、あなた自身を変えるための第一歩でもあります。
そうなると「次はこれをやってみよう!」といった向上心を育むことができます。
例文としてスキルを向上させる際の注意点
注意点はあなたが興味を持っていないものや、取り組みたくないものを選ばないようにしましょう。
なぜなら、あなたが興味がなかったり嫌なものを無理に学ぼうとしても、継続が困難になって途中で辞めてしまうからです。
スキルを向上させる際には、実践したことを達成させることに意味があります。
途中で諦めてしまったり辞めてしまっては、費用も時間も無駄になりますので注意しましょう。
自己啓発が続かない、辞めてしまう人の特徴については以下の記事で詳しく解説しています。
自己啓発の例文としてライフスタイルを確立させるケース
3つ目はライフスタイルを確立させるケースです。
具体的には早寝早起きを心掛けたり、毎日運動をするようにしたり、食事の管理などから健康管理を行うことで身体のパフォーマンスを高める事を目的としています。
これらの例文を検討している場合には、あなたがどうなりたいのかを基準に適切なものを取り入れるようにしましょう。
ヘルスコントロールは正しく理解できていれば、それだけでも自己啓発に繋げることもできます。
自己啓発を健康管理に役立てる際に知っておくべきポイントについては、以下の記事で詳しく解説しています。
例文としてライフスタイルを確立させるメリット
メリットはこれまでの生活習慣を改めることで身体のパフォーマンスを上げ、仕事や生活に充足感を生み出せることです。
自分の理想の体型に近づいたり適切な食事や睡眠を実践することは、仕事の効率を上げることもできますし、一日の生活時間が規則的になることで充実した時間を過ごすことが出来るようになります。
ライフスタイルを確立させることは、あなたの一番の資本となる身体のメンテナンスにも繋がります。
例文としてライフスタイルを確立させる際の注意点
注意点は最初から無理な目標設定をしないことです。
なぜなら達成不可能な目標設定はあなたの自信を喪失させ、新たな習慣を取り入れることを挫折させようとしているからです。
目標はきちんと現在の自分の立ち位置と力量を知り、適切で具体的な段階を踏んで設定することで初めて効果を発揮します。
適切な運動や健康管理は専門的な知識も必要となりますので、独力で行って逆効果にならないように注意しましょう。
目標設定をしてもうまく行かない人の特徴については、以下の記事で詳しく解説しています。
自己啓発の例文として仕事に挑戦するケース
4つ目は仕事に挑戦するケースです。
具体的には仕事につながる知識や資格の勉強をしたり、組織論としてリーダーシップや管理能力を身につけたり、問題解決能力やプレゼンテーションスキルなどのテクニックなどを学ぶことで仕事につながる能力を磨くことを目的としています。
これらの例文を検討している場合には、会社や上司に相談してから始めるようにしましょう。
そうすれば現在のあなたにとって有益なものや足りないものを的確に知り、成長に必要な能力を身につけることができます。
自己啓発でリーダーシップを身につけるためのポイントについては、以下の記事で詳しく解説しています。
自己啓発でマネジメント力を向上させるポイントについては、以下の記事で詳しく解説しています。
例文として仕事に挑戦するメリット
メリットはあなたに能力が身につくことで新たなプロジェクトを任されたり、昇進や昇給などの直接的な恩恵を受けることが出来ることです。
仕事において新しいことが出来るようになったり、目に見える形で評価を受けることはあなたの自信を形成して新たな挑戦への糧となります。
何より目に見える評価は周囲にも影響しますので、あなたの周囲に人が集まるきっかけにもなります。
例文として仕事に挑戦する際の注意点
注意点はあなたが興味を持っているものや気分で選択をしないようにしましょう。
選択の際には必ず同僚や上司、会社に相談してから行うようにしましょう。
どんなに自分を客観的に評価ができても、あなた自身が思っているあなたと、周囲が感じているあなたというものは別物だからです。
適切なものを取り入れることで、あなたを効果的に成長へと促すことができます。
気分で選択したり必要ないものを選択して、周囲からの反感を買わないように注意しましょう。
自己啓発の例文としてメンターを探すケース
5つ目はメンターを探すケースです。
具体的には自分が学びたい内容について経験豊富な人を師事したり、歴史上の人物から学んだりコンサルティングなどを受けることで、アドバイスや指導を通じてあなたの強みや改善点を知り、仕事やプライベートにおける成長を促すことを目的としています。
これらの例文を検討している場合には、世界的に著名である人や物を選ぶようにして、かつあなた個人と向き合って時間を取ってくれる相手を選ぶようにましょう。
そうすればあなたにとっての最適解を知ることができ、投資した時間も費用も無駄にせずに実益を得ることができます。
自己啓発が世界中で盛んであることについては、以下の記事で詳しく解説しています。
例文としてメンターを探すメリット
メリットは世界的に著名であるものから成功例を学ぶことで的確に必要なものを得られることです。
きちんと世界的に実績があるものであれば費用もそれなりになるものですが、著名でないものと比べて無駄になることはありません。
また、あなた個人と向き合って時間を取ってくれるものであれば、複数人や全体に向けたコンサルなどとは違ってあなたの問題を直接解決まで導いてくれる点もメリットです。
例文としてメンターを探す際の注意点
注意点は金額の安さで選んだり、世界的に著名でないものや人で選んだりしないようにしましょう。
なぜなら安かろう悪かろうと同じで、世の中には程度の低いものから悪質なものまで色々なものが蔓延っているからです。
自己啓発が嘘と言われる原因についても、これが起因しているのです。
この3つの要因については、以下の記事で詳しく解説しています。
コンサルなどもそうですが、具体的な資格などがありませんのでいつでも誰でもコンサルを名乗ることができてしまいます。
何の実績もない人から学んでも得られるものは何もないのと、金額の大小だけで選んでも悪質なもので高額なものも存在します。
危ないものですと詐欺やカルトの温床になっているものもありますので注意が必要です。
自分に合った自己啓発を行って人生を豊かにしよう
世間一般で例文としてよく挙げられているものを紹介してみました。
この記事の最初にも前提として述べた通りですが、例文とされているものは本来在るべき「自身で教えや導きなどから自分自身を見つめ直し、物事を明らかにするために心構えを構築すること」とは離れてしまっています。
うまく行かない原因は方法に在るのではなくあなたの心構えに在ることを理解できると、人生は豊かになる方向へと進んでいきますので、自分に合った正しい自己啓発を行っていきましょう。
- 世間の例文のほとんどは、能力開発か自己研鑽であることを知ろう
- 問題を解決したい場合には、例文の実践よりも心構えを変えることを検討しよう
- 悪質なカルトや詐欺などの被害に遭わないように注意しよう